北海道・上ホロカメットク山

2013年11月24日 北海道 上富良野町、富良野市、南富良野町 上ホロカメットク山 1920m 43.404889,142.671778
北海道-女性-50代-公務員-悪天候-死亡 5名パーティ、遭難者5名 登山届:有
ほか北海道-50代団体職員-男性-悪天候-負傷登、山届:有、北海道-50代-会社員-男性-悪天候-負傷-登山届:有、北海道-60代-男性-無職-悪天候-負傷-登山届:有、北海道-40代-無職-女性-悪天候-負傷-登山届:有、5人パーティーで十勝岳温泉登山口から入山し、三段山を経由して上ホロ避難小屋に向かう中、通称「大砲岩」付近で天候が悪化して暴風雪となり、稜線直下の斜面でビバークしたが、低体温症で1人が死亡、4人が軽傷
北海道警察山岳遭難発生状況(平成25年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h25.pdf
year=2013&month=11&day=24

北アルプス・霞沢岳

2013年11月14日 77歳 男性 不明 行方不明
77歳男性(神奈川県)が「12日に家を出たまま帰らない」と家族から届出。麓の駐車場で車両を発見し、救助隊員と県警察ヘリによる捜索を行うが、行方不明のまま。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第5号:平成25年12月20日

横尾山で山岳遭難(佐久署)

昨日から単独で南佐久郡川上村の横尾山に入山した埼玉県熊谷市居住の男性69歳が、道に迷い、本日朝までビバークしたものの低体温症で自力歩行不能となったところを、他の登山者に発見され、同登山者に支えられて下山し、午前10時47分、南佐久郡内の病院に収容されました。
長野県警ニュース24時(2013年11月12日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/