9月10日に北アルプス上高地から奥穂高岳に入山した静岡県富士市居住の男性67歳が、本日になっても連絡が取れないと家族から相談があり、県警ヘリ及び県警山岳遭難救助隊員が捜索し、前穂高岳吊尾根付近で滑落している男性を発見し、午後4時25分、県警ヘリで収容しましたが死亡を確認しました。
長野県警ニュース24時(2014年9月15日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
月別アーカイブ: 2014年9月
~続~下伊那郡松川町できのこ採り遭難(飯田署)
昨日、下伊那郡松川町生田地籍の山林で、行方不明となっていた女性76歳を、本日午前10時10分ころ、捜索中の警察官が山中で倒れている状態で発見しましたが、死亡が確認されました。死因等について捜査中です。
長野県警ニュース24時(2014年9月15日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
高妻山で山岳遭難(長野中央署)
本日、2人パーティーで戸隠牧場から入山し、高妻山に登頂後下山途中の長野市居住の男性38歳が、脱水症状により動けなくなったと同行者から通報があり、戸隠地区遭対協救助隊員が午後8時50分男性を発見して救助しました。男性に怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2014年9月15日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス南岳で山岳遭難(松本署)
本日午前10時40分、北アルプス槍ヶ岳から天狗原方向へ下山中の奈良県生駒市居住の男性67歳が滑落したと救助要請があり、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しましたが死亡を確認しました。
長野県警ニュース24時(2014年9月14日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北海道・硫黄山
2014年9月14日 北海道・斜里町・硫黄山 1,563m
2名パーティ、道迷い 無事2名
20代と30代の男性2人が岩尾別コースから入山して硫黄山まで縦走中、硫黄山付近で濃霧のため登山道を見失い、ウブシノッタ沢に迷い込む
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html
北海道・硫黄山
2014年09月14日 北海道 斜里町 硫黄山 いおうやま 1563m 44.133056,145.161111
北海道-男性-20代-大学生-無事-道迷い
北海道-男性-30代-その他-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者2名 登山届:有
岩尾別コース登山口(木下小屋)から硫黄山登山口まで1泊2日の縦走予定で入山したが、硫黄山付近で濃霧のため登山道を見失いウブシノッタ川(沢)に迷い込み、入山4日目に捜索中の道警ヘリが2人を発見、救助
北海道警察山岳遭難発生状況(平成26年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h26.pdf
year=2014&month=9&day=14
北アルプス・前穂高岳
2014年09月14日以降 32歳 男性 滑落 死亡
奥又白池から単独で前穂高方面に登ったまま行方不明となり、その後、前穂高岳第一尾根から滑落して死亡している状態で発見された。
14日に北アルプス前穂高岳で知人と別れた東京都世田谷区居住の男性32歳が、本日になっても下山せず、連絡も取れないと知人から届け出があり、県警ヘリで捜索したところ、テントと滑落している遺体を発見しましたが、落石等のため、明日以降救助活動を行う予定です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第16号:平成26年9月26日
苗場山
2014年09月14日 37歳 女性 滑落 負傷
サゴイ沢で沢登り中、足を滑らせ滑落、負傷
14日、2人パーティーで苗場山に入山し、沢登りをしていた上伊那郡居住の女性37歳が滑落して右膝を負傷したと同行者から山頂ヒュッテに救助要請があり、同ヒュッテ従業員が山荘まで搬送後、警察に救助要請があり、本日午前9時35分、県防災ヘリが救助して長野市内の病院に搬送しました。女性は右膝骨折の怪我を負っている模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第16号:平成26年9月26日
北アルプス・前穂高岳
2014年09月14日 56歳 男性 滑落 負傷
重太郎新道を下山中、足を滑らせ滑落、負傷
13日から単独で入山し、14日北アルプス前穂高岳を下山中の静岡県沼津市居住の男性56歳が、約15メートル滑落し、自力で稜線まで戻り岳沢まで下山したものの、膝の痛みにより歩行困難となったと救助要請があり、午後3時30分、県防災ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第16号:平成26年9月26日
北アルプス・槍ヶ岳
2014年09月14日 41歳 男性 転倒 負傷
北鎌尾根を槍ヶ岳に向け登山中、浮き石に乗って転倒、負傷
13日から2泊3日の予定で4人パーティーで入山し、本日北アルプス槍ヶ岳を目指して登山中の東京都大田区居住の男性41歳が、浮き石に足を取られて転倒し、左腕及び腰部を負傷したと救助要請があり、午後5時40分、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第16号:平成26年9月26日