10月8日から2人パーティーで入山し、本日北アルプス北穂高岳を下山中の京都府宮津市居住の女性66歳が、スリップして左足首を負傷したと、他の登山者が山小屋に通報し、北アルプス南部地区遭対協隊員及び防災ヘリが出動・救助し、午後2時21分、松本市内の病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2014年10月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
月別アーカイブ: 2014年10月
伊那市で熊に襲われ男性が負傷(伊那署)
本日午後1時40分ころ、伊那市富県地籍山林において、夫婦できのこ採りをしていた男性71歳が熊に襲われ、後頭部、右腕を引っ掻かれる等して軽傷を負う事案が発生しました。警察及び猟友会等で付近を警戒しています。
長野県警ニュース24時(2014年10月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・横尾
2014年10月09日 59歳 男性 転倒 負傷
涸沢から横尾へ下山中、バランスを崩し転倒、負傷
8日、北アルプス涸沢から下山中の群馬県藤岡市居住の男性59歳が、転倒して顔面を負傷したと他の登山者から山荘を通じて救助要請があり、北ア南部地区遭対協隊員が出動・救助し、午後3時40分、救急隊に引継ぎ松本市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第18号:平成26年10月17日
北アルプス・涸沢
2014年10月09日 71歳 男性 病気 無事救出
涸沢のテント場で滞在中、体調不良を訴え、行動不能
9日、北アルプス涸沢から下山中の群馬県藤岡市居住の男性59歳が、転倒して顔面を負傷したと他の登山者から山荘を通じて救助要請があり、北ア南部地区遭対協隊員が出動・救助し、午後3時40分、救急隊に引継ぎ松本市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第18号:平成26年10月17日
北アルプス涸沢で山岳遭難(松本署)
昨日から5人パーティーで北アルプス涸沢に入山した静岡県富士市居住の男性71歳が、体調不良により自力行動できないと山小屋を通じて救助要請があり、北ア南部地区遭対協隊員が出動して民間ヘリにより、午後0時18分、救急隊に引継ぎ松本市内の病院に搬送しました。
長野県警ニュース24時(2014年10月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス横尾で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス涸沢から下山中の群馬県藤岡市居住の男性59歳が、転倒して顔面を負傷したと他の登山者から山荘を通じて救助要請があり、北ア南部地区遭対協隊員が出動・救助し、午後3時40分、救急隊に引継ぎ松本市内の病院に搬送しました。
長野県警ニュース24時(2014年10月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・前穂高岳
2014年10月08日 22歳 男性 道迷い 無事救出
前穂高岳から岳沢へ下山中、道に迷い、行動不能
8日、単独で北アルプス前穂高岳に入山した三重県三重郡居住の男性22歳が、下山中に道に迷い行動不能となったと勤務先を通じて救助要請があり、午後3時37分、県防災ヘリで救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第18号:平成26年10月17日
大町市で熊に襲われ男性が負傷(大町署)
本日午前8時ころ、大町市平地籍の木崎湖において、魚釣りのため北方湖畔を歩いていた男性42歳が熊に襲われ、顔面に怪我を負う事案が発生しました。防災無線で注意を呼びかけるとともに、警察、市職員等で捜索を行っていますが、熊は発見されていません。
長野県警ニュース24時(2014年10月8日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス前穂高岳で山岳遭難(松本署)
本日、単独で北アルプス前穂高岳に入山した三重県三重郡居住の男性22歳が、下山中に道に迷い行動不能となったと勤務先を通じて救助要請があり、午後3時37分、県防災ヘリで救助しました。
長野県警ニュース24時(2014年10月8日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
赤指山
2014年10月8日
赤指山にて、男性(28)が登山中、道迷いにより遭難、無傷
警視庁青梅警察署山岳救助隊:平成26年山岳救助隊活動報告:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/9/ome/05sangaku/01sangaku.htm