北アルプス・鹿島槍ヶ岳

2014年09月17日 36歳 男性 転倒 負傷
八峰キレットを縦走中、浮石に乗り転倒、負傷
15日から1泊2日の予定で3人パーティーで入山した群馬県桐生市居住の男性36歳が、北アルプス鹿島槍ヶ岳を縦走中に転倒して右足首を負傷し、本日になっても足の痛みが引かず自力下山できないと山小屋従業員を通じて救助要請があり、午前9時55分、県警ヘリで救助して大町市内の病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第16号:平成26年9月26日

北アルプス鹿島槍ヶ岳で山岳遭難(大町署)

9月15日から1泊2日の予定で3人パーティーで入山した群馬県桐生市居住の男性36歳が、北アルプス鹿島槍ヶ岳を縦走中に転倒して右足首を負傷し、本日になっても足の痛みが引かず自力下山できないと山小屋従業員を通じて救助要請があり、午前9時55分、県警ヘリで救助して大町市内の病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2014年9月17日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

南佐久郡川上村でロッククライミング中に転落(佐久署)

本日、南佐久郡川上村廻り目平北東のマラ岩において、仲間2人とともにロッククライミングをしていた富山県南砺市居住の男性38歳が、誤って約5メートル転落し左大腿部付近を負傷したと仲間から救助要請があり、県警ヘリで救助して、午後0時35分、佐久市内の病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2014年9月17日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・化雲岳

2014年9月16日 北海道・美瑛町・化雲岳 1,954m
単独行、道迷い 無事1名
40代男性が黒岳から入山してトムラウシ山まで縦走中、吹雪のため化雲岳分岐付近で道に迷い、低体温症で行動不能となる
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html

北海道・化雲岳

2014年09月16日 北海道 上川町 化雲岳 かうんだけ 1954m 43.565278,142.861389
兵庫県-男性-40代-不明-無事-道迷い 単独行 登山届:有
黒岳から入山して縦走中、吹雪のため化雲岳分岐付近で道に迷い、低体温症で行動不能となっていたところを付近を通りかかった登山者が遭難者を発見してヒサゴ沼避難小屋まで背負って搬送(後刻、道警ヘリが救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成26年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h26.pdf
year=2014&month=9&day=16

北アルプス涸沢で山岳遭難(松本署)

昨日から夫婦で北アルプスに入山した山口県周南市居住の女性63歳が、本日、涸沢でめまいなどにより行動不能となったと、山小屋従業員を通じて救助要請があり、午後3時33分、県防災ヘリにより松本市内の病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2014年9月16日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

松本市できのこ採り遭難(松本署)

本日、松本市安曇地籍の山林において、一人できのこ採りに入った女性63歳が、道に迷い疲労により行動不能となったと家族に連絡し、午後3時47分、家族から救助要請があり、県警山岳遭難救助隊員及び北ア南部地区遭対協隊員が乗鞍高原の山林内で女性を発見・救助し、午後11時16分、救急隊に引継ぎました。
長野県警ニュース24時(2014年9月16日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス前穂高岳で山岳遭難(松本署)

9月14日に北アルプス前穂高岳で知人と別れた東京都世田谷区居住の男性32歳が、本日になっても下山せず、連絡も取れないと知人から届け出があり、県警ヘリで捜索したところ、テントと滑落している遺体を発見しましたが、落石等のため、明日以降救助活動を行う予定です。
長野県警ニュース24時(2014年9月16日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/