2015年08月12日 48歳 女性 転倒 負傷
鑓温泉小屋付近の登山道上で足を滑らせ転倒、負傷
12日、午後0時35分ころ、2人パーティで昨日、猿倉から入山し、白馬鑓ヶ岳から下山中、静岡県居住の女性48歳が登山道で転倒し、左足を負傷したと同行者からの届出を受け、県警ヘリが出動して救助し、北安曇郡内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第26号:平成27年9月11日
月別アーカイブ: 2015年8月
北アルプス・五竜岳
2015年08月12日 54歳 男性 滑落 負傷
G5付近でバランスを崩し滑落、負傷
12日、午後0時41分ころ、3人パーティで昨日、大町市から入山し、五竜岳へ向かう途中、埼玉県居住の男性54歳が約10メートル滑落し、右足を負傷したとの届出を受け、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員及び県警ヘリが出動して救助し、北安曇郡内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第26号:平成27年9月11日
北アルプス・白馬鑓ヶ岳
2015年8月12日
北アルプス・白馬鑓ヶ岳 48歳 女性 転倒 負傷
鑓温泉小屋付近の登山道上で足を滑らせ転倒、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス・五竜岳
2015年8月12日
北アルプス・五竜岳 54歳 男性 滑落 負傷
G5付近でバランスを崩し滑落、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北海道・富良野岳
2015年08月11日 北海道 富良野市、上富良野町 富良野岳 ふらのだけ 1912m 43.393611,142.635000
北海道-男性-40代-その他-無事-その他(増水)
北海道-男性-20代-その他-無事-その他(増水)
北海道-男性-20代-その他-無事-その他(増水)
北海道-男性-20代-その他-無事-その他(増水)
北海道-男性-20代-その他-無事-その他(増水)
北海道-男性-20代-その他-無事-その他(増水)
北海道-男性-20代-その他-無事-その他(増水)
北海道-男性-20代-その他-無事-その他(増水)
北海道-男性-20代-大学生-無事-その他(増水)
北海道-女性-50代-その他-無事-その他(増水)
北海道-女性-40代-その他-無事-その他(増水)
北海道-女性-40代-その他-無事-その他(増水)
北海道-女性-30代-その他-無事-その他(増水)
北海道-女性-30代-その他-無事-その他(増水)
北海道-女性-20代-その他-無事-その他(増水)
北海道-女性-20代-大学生-無事-その他(増水)
北海道-女性-10代-大学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-男性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-女性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-女性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-女性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-女性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-女性-10代-中学生-無事-その他(増水)
北海道-女性-10代-中学生-無事-その他(増水) 34名パーティ、遭難者34名 登山届:有
遭難者34人(大人14人、大学生3人、中学生17人)は、児童通所施設における夏休みを利用した登山のため、午前9時10分頃、十勝岳温泉登山口から富良野岳を目指して入山したが、正午前に雷雨となり、富良野岳山頂の約1キロメートル手前から引き返して下山を開始したが、大雨の影響で安政火口分岐の登山道を流れる川(ヌッカクシ富良野川)が増水し、同所から下山することができず立ち往生し、同日午後1時40分頃、警察に通報し、救助要請。(※道警山岳遭難救助隊、消防救助隊員等が出動し、遭難者を全員救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=8&day=11
北アルプス・涸沢
2015年8月11日
北アルプス・涸沢 62歳 女性 疲労凍死傷 無事救出
涸沢から本谷の登山道上において疲労により、行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
大岳山
2015年8月11日
大岳山にて、男性(28)が登山中、転滑落により遭難、軽傷
警視庁青梅警察署山岳救助隊:平成27年山岳救助隊活動報告:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/9/ome/08sangaku/08sangaku.htm
南佐久郡川上村小川山で山岳遭難(佐久署)
本日、午後4時44分ころ、小川山鳥帽子岩において、埼玉県居住の男性Aさん63歳と男性Bさん67歳が、ロッククライミング中、Aさんが滑落し足を負傷して行動不能となったと通報があり、県消防防災ヘリが出動して救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年8月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス白馬岳で山岳遭難(大町署)
本日、午後2時53分ころ、2人パーティで一昨日、栂池高原から入山し、本日白馬大雪渓から猿倉へ下山中、上田市居住の女性57歳が、大雪渓上で疲労により自力下山不能となったと通りかかった登山者からの届出を受け、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、背負い搬送により救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年8月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス小蓮華山で山岳遭難(大町署)
本日、午後0時57分ころ、2人パーティで昨日、栂池高原から入山し、本日小蓮華山付近において、茨城県居住の男性59歳が意識不明状態となったと通りかかった登山者からの届出を受け、県警ヘリが出動して救助しましたが、死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2015年8月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/