八ヶ岳連峰蓼科山における山岳遭難(佐久署)

本日午後4時30分ころ、八ヶ岳連峰蓼科山で山岳遭難が発生しました。状況は、諏訪市居住の男性45歳が、本日2人ハ゜ーティで入山し、下山途中で疲労のため行動不能となり119番通報したもので、消防及び警察署員が出動して救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年9月21日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルフ゜ス鹿島槍ヶ岳における山岳遭難(大町署)

本日午後2時ころ、北アルフ゜ス鹿島槍ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、東京都居住の男性37歳が、昨日単独で大町市から入山し、本日鹿島槍ヶ岳から五竜岳に向かう途中、浮き石で転倒し右足首を負傷したもので、通りがかりの登山者からの通報により、県警ヘリが出動し救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年9月21日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルフ゜ス船窪岳における山岳遭難(大町署)

本日午後5時41分ころ、北アルフ゜ス船窪岳で山岳遭難が発生しました。状況は、愛知県居住の女性41歳が、昨日2人ハ゜ーティで大町市から入山し、本日船窪岳から下山中、疲労により行動不能となったもので、同行者からの救助要請により、北アルフ゜ス北部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、背負い搬送により救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年9月20日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

八ヶ岳連峰赤岳における山岳遭難(茅野署)

本日午前11時15分ころ、八ヶ岳連峰赤岳文三郎尾根付近で山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県居住の女性52歳が、昨日32人ハ゜ーティで美濃戸口から入山し、本日赤岳文三郎尾根付近でハ゛ランスを崩して転倒し左足を負傷したもので、同行者からの救助要請により、県警ヘリが出動して救助しました。女性は左足骨折の模様です。
長野県警ニュース24時(2015年9月20日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルフ゜ス東天井岳における山岳遭難(安曇野署)

本日午前9時50分ころ、北アルフ゜ス東天井岳付近で山岳遭難が発生しました。状況は、広島県居住の男性46歳が、昨日6人ハ゜ーティで燕岳に入山し、燕岳から常念岳に向かう途中に転倒して負傷したもので、北アルフ゜ス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊及び県警ヘリが出動して救助しました。男性は軽傷の模様です。
長野県警ニュース24時(2015年9月20日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルフ゜ス船窪岳における山岳遭難(大町署)

本日午前7時23分ころ、北アルフ゜ス船窪岳で山岳遭難が発生しました。状況は、大阪府居住の男性67歳が、昨日単独で大町市から入山し、野口五郎岳に向け縦走中、登山道から滑落し行動不能となったもので、滑落を目撃した登山者からの通報により、県警ヘリが出動して救助しました。男性は頚椎骨折等で重傷の模様です。
長野県警ニュース24時(2015年9月20日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

奥多摩・倉戸山

平成27年9月下旬 15時頃 ※日付の記載がないため下旬(20日)としています。
奥多摩・倉戸山付近 男性 道迷い
倉戸山から女の湯バス停に向かって下山途中の男性が、道に迷って約70度の急斜面で登ることも降りることもできず、そのまま動けなくなった。
奥多摩消防署管内山岳事故発生状況:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/sangaku/sangaku.html

北海道・赤岳

2015年09月20日 北海道 上川町 赤岳 あかだけ 2078m 43.672778,142.925000
福岡県-男性-70代-無職-負傷-転倒 単独行 登山届:無
遭難者は、午前6時40分頃、銀泉台の赤岳登山口から入山し、赤岳を目指したが、入山開始から約20分経過したところで立ちくらみにより自己転倒し、顔面を負傷、同所を通りかかった登山者が登山口にいた自然保護巡視員に救助要請。(※自然保護巡視員が遭難者を救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=9&day=20