平成28年2月中旬頃 ※日付の記載がないため中旬(15日)としています。
奥多摩・越沢周辺 転落 救助
残雪の山中で2名遭難
平成28年2月、登山者2名が山中において、所在が分からなくなり通報した山岳救助活動が発生した。鋸山から大岳山に向かう途中、2名は積雪のため登山道で迷った。
奥多摩消防署管内山岳事故発生状況:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-okutama/sangaku/sangaku.html
月別アーカイブ: 2016年2月
大鹿村における山岳遭難の発生(飯田署)
本日午後3時52分ころ、下伊那郡大鹿村鹿塩で山岳遭難が発生しました。状況は、駒ヶ根市居住の女性Aさん43歳が、本日4人でアイスクライミング中に懸垂下降したところ、着地に失敗して右足骨折の重傷を負ったもので、同行者からの届出を受け、本日午後5時50分、県警ヘリにより救助して伊那市内の病院へ搬送しました。
長野県警ニュース24時(2016年2月11日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
スキー場内における衝突事故(中野署)
本日午前11時52分ころ、下高井郡山ノ内町夜間瀬の竜王スキー場でスノーボーダー同士による衝突事故が発生しました。状況は、コース前方を滑走していた男性Aさん22歳が進路変更したところ、後方から滑走していた男性Bさん21歳が避けきれず、コースを外れて立木に衝突したもので、Bさんは病院へ搬送されましたが、左骨盤骨折で重傷を負ったものです。
長野県警ニュース24時(2016年2月11日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
スキー場外における山岳遭難の発生(中野署)
本日午後2時51分ころ、下高井郡山ノ内町平穏の志賀高原で山岳遭難が発生しました。状況は、オーストラリア国籍の男性Aさん38歳が、友人4人と志賀高原のスキー場においてコース外を滑走して遭難したもので、友人からスキー場関係者を通じて届出がなされたが、Aさんは自力でコースへ戻り無事が確認されました。
長野県警ニュース24時(2016年2月11日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
スキー場外における山岳遭難の発生(大町署)
昨日午後5時40分ころ、北安曇郡白馬村神城において山岳遭難が発生しました。状況は、オーストラリア国籍の男性Aさん31歳が、友人と3人で白馬村内のスキー場においてスノーボードで滑走していたが、夕方になっても集合場所に戻らなかったもので、友人からスキー場関係者を通じて届出を受け、本日早朝より県警山岳救助隊、北アルプス北部地区遭対協救助隊員、県警ヘリが出動し、本日午前9時36分、Aさんを発見し、県警ヘリにより救助しました。Aさんに怪我はない模様です。
長野県警ニュース24時(2016年2月11日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北海道・ニセコアンヌプリ
2016年02月10日 北海道 倶知安町、ニセコ町 ニセコアンヌプリ 1308m 42.875000,140.658889
中国-女性-30代-会社員-無事-道迷い 3名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、友人と3人でニセコグランヒラフスキー場に訪れ、午後3時頃から同スキー場の花園コースでスノーボードをしていたが、同日午後3時30分頃、単独でスキー場コース管理区域外に出て滑走中、同日午後4時頃、方向を見失い道に迷い、友人を介してスキー場関係者に救助要請。(※スキーパトロール隊が遭難者を発見救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=2&day=10
北海道・ニセコアンヌプリ
2016年02月10日 北海道 倶知安町、ニセコ町 ニセコアンヌプリ 1308m 42.875000,140.658889
北海道-男性-50代-無職-死亡-病気(心疾患) 単独行 登山届:無
遭難者は、午後0時頃、ニセコアンヌプリ国際スキー場のゴンドラに乗車後、同スキー場東側のスキー場コース管理区域外に出てスキーをしていたが、同日午後0時20分頃、スキー場コース管理区域外の雪面上で心肺停止の状態で倒れているのを同所を通りかかったスキーヤーが発見、同日午後0時25分頃、119番通報。(※スキーパトロール隊が遭難者を搬送)遭難者の死因は、心筋梗塞
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=2&day=10
大鹿村三伏峠における山岳遭難(飯田署)
本日午後2時44分ころ、下伊那郡大鹿村鹿塩地籍三伏峠付近で山岳遭難が発生しました。状況は、新潟県妙高市居住の男性43歳が、職場の同僚と2人で積雪状況調査のため入山し、その下山途中に誤って沢へ滑落したもので、同行者からの救助要請を受け、県防災ヘリが出動して救助し、飯田市内の病院へ搬送しましたが、午後5時30分、出血性ショックにより死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2016年2月4日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
山ノ内町におけるスノーボーダー事故(中野署)
本日午後3時10分ころ、下高井郡山ノ内町平穏の一の瀬ファミリースキー場でスノーボーダーによる事故が発生しました。状況は、神奈川県秦野市居住の男性29歳がスノーボードで滑走中、コースを外れ約3メートル下の立木に衝突したもので、長野市内の病院へ搬送されましたが、頭蓋内損傷により死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2016年2月3日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北海道・ニセコアンヌプリ
2016年02月02日 北海道 倶知安町、ニセコ町 ニセコアンヌプリ 1308m 42.875000,140.658889
オーストラリア-男性-30代-不詳-無事-道迷い 単独行 登山届:無
遭難者は、ニセコグランヒラフスキー場に訪れ、同日午後4時頃、花園コースからスキー場コース管理区域外に出てスノーボードで滑走中、方向を見失い、同日午後4時20分頃、道に迷い、スキー場にいた家族に電話連絡し救助要請。(※スキーパトロール隊が遭難者を発見救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=2&day=2