2016年07月10日 66歳 男性 疲労 無事救出
頂上に向け登山中、疲労により行動不能
10日午前11時30分ころ、南アルプス仙丈ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、長野市居住の男性Aさん66歳が、10日11人パーティで仙丈ヶ岳に登山中、両足のけいれんにより行動不能となったもので、同行者からの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、伊那市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第34号:平成28年7月21日
月別アーカイブ: 2016年7月
~続~中央アルプス空木岳で山岳遭難(木曽署)
昨日、中央アルプス空木岳で遭難した東京都居住の女性65歳は、本日午前9時41分、県警ヘリで救助して松本市内の病院へ搬送しました。女性は右足を負傷していますが軽傷の模様です。
長野県警ニュース24時(2016年7月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
中央アルプス空木岳で山岳遭難(木曽署)
本日午前9時50分ころ、中央アルプス空木岳で山岳遭難が発生しました。状況は、東京都居住の女性65歳が、昨日、7名パーティーで伊奈川から空木岳へ登山中、木の根につまずいて転倒し、右膝に軽傷を負ったもので、天候の回復を待ち、県警ヘリが出動して救助する予定です。
長野県警ニュース24時(2016年7月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北海道・無意根山
2016年07月09日 北海道 札幌市南区 無意根山 むいねやま 1464m 42.930833,141.040556
北海道-男性-20代-不明-無事-その他(過呼吸) 5名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は友人4名と共に薄別コースから登山中、山小屋を過ぎたあたりで過呼吸になり動けなくなったもの。市消防ヘリで救助。
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=7&day=9
北海道・永山岳
2016年07月09日 北海道 上川町 永山岳 ながやまだけ 2046m 43.699556,142.848250
北海道-男性-60代-無職-負傷-滑落 21名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は仲間が行方不明になったと誤認し、探している途中、村雨の滝で足を滑らせて滑落したもの。仲間が119通報し救助要請。(自力下山)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=7&day=9
奥志賀高原
2016年07月09日 32歳 男性 不明 無事救出
魚野川へ渓流釣りに行ったものの行方不明
8日午後8時55分ころ、下高井郡山ノ内町の奥志賀高原で、遭難が発生しました。状況は、中野市居住の男性Aさん32歳が奥志賀高原の魚野川へ渓流釣りに行ったものの、帰宅せず行方不明となったもので、9日早朝から警察と遭対協が捜索した結果、午前8時ころ、男性を発見、救助しました。男性に怪我はありません。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第34号:平成28年7月21日
奥志賀高原で渓流釣りに伴う遭難(中野署)
昨日午後8時55分ころ、下高井郡山ノ内町の奥志賀高原で、遭難が発生しました。状況は、中野市居住の男性32歳が奥志賀高原の魚野川へ渓流釣りに行ったものの、帰宅せず行方不明となったもので、本日早朝から警察と遭対協が捜索した結果、午前8時ころ、男性を発見、救助しました。男性に怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2016年7月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
昨日午後6時08分ころ、北アルプス槍ヶ岳天狗原付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、愛知県岡崎市居住の男性74歳が、今月6日に2人パーティで上高地から入山し、昨日下山途中で疲労により歩行困難となり、山小屋に救助要請をしたもので、北アルプス南部地区遭難対策協会救助隊員が山小屋に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北海道・利尻山
2016年07月08日 北海道 利尻町・利尻富士町 利尻山 りしりざん 1721m 45.178611,141.241944
神奈川県-女性-60代-自営業-負傷-病気(脳梗塞) 4名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は4人パーティで入山し、7合目を過ぎたあたりで急に呂律が回らなくなり、横たわったもの。同行者が救助要請し防災ヘリで救助。
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=7&day=8
中央アルプス・空木岳
2016年07月08日 65歳 女性 転倒 負傷
伊奈川ダムから空木岳に向け登山中、八合目付近で木の根につまずき転倒、負傷
9日午前9時50分ころ、中央アルプス空木岳で山岳遭難が発生しました。状況は、東京都居住の女性Aさん65歳が、8日、7名パーティーで伊奈川から空木岳へ登山中、木の根につまずいて転倒し、右膝に軽傷を負ったもので、天候の回復を待ち、10日午前9時41分、県警ヘリで救助して松本市内の病院へ搬送しました。女性は右足を負傷していますが軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第34号:平成28年7月21日