北アルプス・北穂高岳

2016年07月20日 67歳 男性 滑落 死亡
槍ヶ岳から北穂高岳に向け縦走中、A沢コル付近で滑落、死亡
20日午前10時10分ころ、北アルプス北穂高岳で山岳遭難が発生しました。状況は、北穂高岳A沢コル付近で、滋賀県彦根市居住の男性Aさん67歳が滑落したもので、状況を目撃した別の登山者の通報で、男性を県警ヘリで救助し、松本市内の病院に収容しましたが、出血性ショックによる死亡が確認されました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日

~続~高妻山で山岳遭難(長野中央署)

昨日発生した長野市戸隠の高妻山での山岳遭難は、本日捜索中の県警ヘリが遭難者を発見し収容しました。遭難者は、千葉県鎌ヶ谷市居住で無職の男性Aさんと判明し、頸椎骨折により死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2016年7月19日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

高妻山で山岳遭難(長野中央署)

本日午後0時13分ころ、長野市戸隠の高妻山で山岳遭難が発生しました。状況は、滑落する遭難者を目撃した登山者が110番通報し、救助要請をしたもので、県警ヘリによる捜索を開始する予定です。
長野県警ニュース24時(2016年7月18日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス小蓮華山で山岳遭難(大町署)

本日午前10時25分ころ、北アルプス小蓮華山雷鳥坂で、山岳遭難が発生しました。状況は、男性77歳が4人で白馬岳へ入山し、本日栂池方面へ下山途中に転倒し、左足首捻挫の軽傷を負ったもので、夏山常駐隊員が出動し、県警ヘリで救助して病院へ収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月18日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス前穂高岳で山岳遭難(松本署)

本日午前10時07分ころ、北アルプス前穂高岳で山岳遭難が発生しました。状況は、38歳女性が、3人パーティで上高地から入山し、奥穂高岳登頂後、岳沢方向に向けて下山中、前のめりに転落したもので、県警ヘリで救助し、病院に収容しましたが、死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2016年7月18日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・石倉山

2016年07月18日 北海道 小樽市 石倉山 いしくらやま 500m 43.156472,141.081433
北海道-男性-10代-高校生-無事-道迷い 単独行 登山届:無
遭難者は札幌市北区の自宅から徒歩にて小樽市に向かう途中、近道のため石倉山に入ったが、山道を外れて道の迷い、救助要請したもの。警察ヘリで発見救助。
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=7&day=18

妙高戸隠連山・高妻山

2016年07月18日 72歳 男性 滑落 死亡
山頂付近において滑落、死亡
18日午後0時13分ころ、長野市戸隠の高妻山で山岳遭難が発生しました。状況は、滑落する遭難者を目撃した登山者が110番通報し、救助要請をしたものです。19日捜索中の県警ヘリが遭難者を発見し収容しました。遭難者は、千葉県鎌ヶ谷市居住で無職の男性Aさん72歳と判明し、頸椎骨折により死亡が確認されました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第35号:平成28年7月26日