mountain のすべての投稿

北アルプス・白馬岳

2016年08月06日 38歳 男性 疲労 無事救出
白馬岳に向け登山中、疲労により行動不能
6日午前9時43分ころ、北アルプス白馬岳で山岳遭難が発生しました。状況は、松本市居住の男性Aさん38歳が、6日単独で猿倉から入山し、白馬岳に向け登山中、体調不良のため行動不能となったもので、本人からの救助要請により、夏山常駐パトロール隊員が出動して救助し、付き添って下山しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

北アルプス・槍ヶ岳

2016年08月06日 42歳 男性 病気 無事救出
槍ヶ岳から下山中、発病により行動不能
6日午後0時56分ころ、北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、愛知県名古屋市居住の男性Aさん42歳が、8月4日単独で上高地から入山し、槍ヶ岳からの下山中、体調不良のため行動不能となったもので、山小屋からの救助要請により、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

北アルプス・白馬乗鞍岳

2016年08月05日 65歳 女性 転倒 負傷
下山中、天狗原で転倒、負傷
5日午後2時50分ころ、北アルプス白馬乗鞍岳で山岳遭難が発生しました。状況は、兵庫県神戸市居住の女性Aさん65歳が、4日夫と2人で猿倉から入山し、5日、白馬乗鞍岳経由で下山中に転倒し、右足首骨折の重傷を負ったもので、夫からの救助要請を受け、山小屋関係者が救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

妙高戸隠連山・高妻山

2016年08月04日 64歳 女性 滑落 負傷
高妻山から下山中、笹藪でスリップし滑落、負傷
4日午前11時38分ころ、長野市戸隠の高妻山において山岳遭難が発生しました。状況は、鹿児島県日置市居住の女性Aさん64歳が、4日、夫と2人で日帰りの予定で戸隠牧場から入山し、高妻山登頂後、下山中に約10メートル滑落し全身打撲を負ったもので、夫からの救助要請により、県警ヘリが出動して救助し、長野市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

北アルプス・北穂高岳

2016年08月04日 71歳 男性 転倒 負傷
奥穂高岳から前穂高岳に向け縦走中、転倒、負傷
4日午前9時10分ころ、北アルプス北穂高岳において山岳遭難が発生しました。状況は、埼玉県春日部市居住の男性Aさん71歳が、8月2日、上高地から入山し、4日北穂高岳からの下山中、約10メートル滑落し、右手首骨折等の重傷を負ったもので、山小屋から救助要請により、県防災ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

北海道・幌尻岳

2016年08月04日 北海道 平取町、新冠町 幌尻岳 ほろしりだけ 2052m 42.719444,142.682778
北海道-男性-70代-無職-死亡-転落 5名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は仲間4人と幌尻岳(新冠コース)に登頂後、下山中にバランスを崩して登山道から東側の沢に転落し、仲間が引き上げるも脈、呼吸がない状態であった。仲間が幌尻山荘から衛星携帯で救助要請し、警察ヘリで発見収容した。
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=8&day=4