mountain のすべての投稿

北アルプス・餓鬼岳

2016年08月04日 71歳 男性 滑落 負傷
餓鬼岳に向け登山中、足を踏み外し滑落、負傷
4日午後1時50分ころ、北アルプス餓鬼岳において山岳遭難が発生しました。状況は、東京都世田谷区居住の男性Aさん71歳が、3日、8人パーティで中房温泉から入山し、4日餓鬼岳に向け縦走中、約70メートル滑落し、左鎖骨及び肋骨骨折等の重傷を負ったもので、同行者からの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

妙高戸隠連山・高妻山

2016年08月04日 64歳 女性 滑落 負傷
高妻山から下山中、笹藪でスリップし滑落、負傷
4日午前11時38分ころ、長野市戸隠の高妻山において山岳遭難が発生しました。状況は、鹿児島県日置市居住の女性Aさん64歳が、4日、夫と2人で日帰りの予定で戸隠牧場から入山し、高妻山登頂後、下山中に約10メートル滑落し全身打撲を負ったもので、夫からの救助要請により、県警ヘリが出動して救助し、長野市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

北海道・幌尻岳

2016年08月04日 北海道 平取町、新冠町 幌尻岳 ほろしりだけ 2052m 42.719444,142.682778
北海道-男性-70代-無職-死亡-転落 5名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は仲間4人と幌尻岳(新冠コース)に登頂後、下山中にバランスを崩して登山道から東側の沢に転落し、仲間が引き上げるも脈、呼吸がない状態であった。仲間が幌尻山荘から衛星携帯で救助要請し、警察ヘリで発見収容した。
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=8&day=4

大菩薩・道志山系・尾名手川

2016年8月3日 大菩薩・道志山系・尾名手川
71歳 男性 道迷い   骨折
尾名手川で釣りの最中仲間とはぐれ遭難後、発見までの間に山林内で滑落し、頚椎と右足を骨折等(県警ヘリ「はやて」が救助)
山梨県警山岳遭難ファイル:https://www.pref.yamanashi.jp/police/p_tiiki/sangaku/sounankensu.html

北アルプス・常念岳

2016年08月03日 67歳 男性 道迷い 無事救出
常念岳から蝶ヶ岳に向け縦走中、道に迷い行動不能
4日午前6時43分ころ、北アルプス中山において山岳遭難が発生しました。状況は、千葉県松戸市居住の男性Aさん67歳が、8月2日、単独で中房から入山し、3日常念岳からの下山中、道に迷い行動不能となったもので、本人からの救助要請により、4日県警ヘリが出動してAさんを発見し救助しました。Aさんに怪我はありません。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

北アルプス烏帽子岳における山岳遭難(大町署)

昨日午後7時35ころ、北アルプス烏帽子岳で山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県川崎市居住の男性Aさん41歳が、昨日14人パーティで入山して登山中、パーティからはぐれたもので、同行者からの届出により、本日警察等が出動して捜索中、自力で下山してきたAさんを発見して救助しました。Aさんに怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2016年8月3日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス槍ヶ岳における山岳遭難(大町署)

昨日午前9時27分ころ、北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、滋賀県草津市居住の男性Aさん63歳が、先月29日、単独で岐阜県新穂高から入山し、翌日に山小屋を出発した後、行方不明となったもので、親族からの通報を受け、岐阜県及び長野県両県で捜索したところ、本日午前9時08分、県警ヘリがAさんを発見して救助しました。Aさんに怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2016年8月3日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス・槍ヶ岳

2016年08月02日 63歳 男性 道迷い 無事救出
千丈乗越で道に迷い行動不能
2日午前9時27分ころ、北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、滋賀県草津市居住の男性Aさん63歳が、7月29日、単独で岐阜県新穂高から入山し、30日に山小屋を出発した後、行方不明となったもので、親族からの通報を受け、岐阜県及び長野県両県で捜索したところ、3日午前9時08分、県警ヘリがAさんを発見して救助しました。Aさんに怪我はありません。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

北アルプス・烏帽子岳

2016年08月02日 41歳 男性 病気 無事救出
烏帽子岳に向け登山中、道迷い、行動不能
2日午後7時35ころ、北アルプス烏帽子岳で山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県川崎市居住の男性Aさん41歳が、2日14人パーティで入山して登山中、パーティからはぐれたもので、同行者からの届出により、3日警察等が出動して捜索中、自力で下山してきたAさんを発見して救助しました。Aさんに怪我はありません。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

中央アルプス木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)

本日午前10時20分ころ、中央アルプス木曽駒ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、広島県広島市居住の男性84歳が、本日家族3人で千畳敷から木曽駒ヶ岳へ登山中、八丁坂付近で転倒し、骨盤骨折の重傷を負ったもので、同行者が駒ヶ根警察署へ救助要請を行い、駒ヶ根署員と中ア遭対協救助隊員が男性を救助し、駒ヶ根市内の病院に搬送しました。
長野県警ニュース24時(2016年8月1日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/