「北アルプス」カテゴリーアーカイブ

北アルプス・白馬岳

2016年07月28日 66歳 女性 疲労 無事救出
大雪渓を猿倉に向け下山中、疲労により行動不能
28日午後0時30分ころ、北アルプス白馬岳で山岳遭難が発生しました。状況は、長野市居住の女性Aさん66歳が、27日5人パーティで猿倉から入山し、28日、猿倉に向け下山中、疲労により行動不能となったもので、本人からの救助要請を受け、県警山岳遭難救助隊員が出動して救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第37号:平成28年8月15日

北アルプス五竜岳における負傷者の救助(大町署)

本日午前9時30分ころ、北アルプス五竜岳で負傷者1人を救助しました。状況は、山荘のアルバイト従業員の男性40歳が、山荘内で仕事中に転倒して歩行不能となったもので、山荘からの救助要請により、県警ヘリが出動して、午後2時36分に救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月27日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス・常念岳

2016年07月25日 81歳 男性 転倒 負傷
常念岳から蝶ヶ岳に向け縦走中、疲労のため行動不能
24日午前6時55分ころ、常念岳から蝶ヶ岳側の稜線上付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県大和市居住の男性Aさん39歳が、23日に仲間2人と三股から入山し、蝶ヶ岳に向け登山中に疲労で動けなくなり、一晩、稜線上でビバークしたが回復しないことから、救助要請をしたもので、県警ヘリで救助し病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第37号:平成28年8月15日

常念岳で山岳遭難(安曇野署)

本日午前9時ころ、常念岳から蝶ヶ岳側の稜線上付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、愛媛県宇和島市居住の女性Aさん67歳が、22日に仲間2人と中房から入山し、蝶ヶ岳に向けて登山中に転倒した際、顔面と足を負傷して行動不能となり、救助を求めたもので、県警ヘリで救助し病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月24日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス白馬岳で山岳遭難(大町署)

本日午前8時40分ころ、北アルプス白馬岳丸山付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、東京都練馬区居住の男性Aさん50歳が、昨日、猿倉から入山し、唐松岳方向へ縦走中、丸山付近の下り坂で足を滑らせ転倒して、左足首骨折、靭帯断裂の重傷を負ったもので、山小屋の診療所で応急処置を受けた後、夏山常駐隊員から通報を受けた県警ヘリが救助し、病院へ収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月24日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

常念岳で山岳遭難(安曇野署)

本日午前6時55分ころ、常念岳から蝶ヶ岳側の稜線上付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県大和市居住の男性Aさん39歳が、昨日に仲間2人と三股から入山し、蝶ヶ岳に向け登山中に疲労で動けなくなり、一晩、稜線上でビバークしたが回復しないことから、救助要請をしたもので、県警ヘリで救助し病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月24日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス・常念岳

2016年07月24日 39歳 男性 疲労 無事救出
常念岳から蝶ヶ岳に向け縦走中、疲労のため行動不能
24日午前6時55分ころ、常念岳から蝶ヶ岳側の稜線上付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県大和市居住の男性Aさん39歳が、23日に仲間2人と三股から入山し、蝶ヶ岳に向け登山中に疲労で動けなくなり、一晩、稜線上でビバークしたが回復しないことから、救助要請をしたもので、県警ヘリで救助し病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日