「北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年)」カテゴリーアーカイブ

北海道・羊蹄山

2015年08月02日 北海道 倶知安町、ニセコ町、京極町、真狩村 羊蹄山 ようていざん 1898m 42.826667,140.811389
北海道-女性-60代-無職-負傷-転倒 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午前5時頃に京極コース登山口から入山し、同日午前9時頃に羊蹄山に登頂、同日午前9時30分頃、下山開始直後、山頂付近で足がもつれて転倒し、左足を負傷、同日午前11時20分頃、110番通報し、救助要請。(※防災ヘリで救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=8&day=2

北海道・伏美岳

2015年07月30日 北海道 芽室町、帯広市 伏美岳 ふしみだけ 1792m 42.775556,142.765556
北海道-男性-40代-会社員-無事-その他(脱水症) 単独行 登山届:無
遭難者は、7月29日午前7時頃に伏美岳登山口から入山し、ピパイロ岳方向へ縦走して山中で1泊、翌30日午前7時頃に下山を開始したが、伏美岳の西側標高1600メートル付近で脱水症のため行動不能となり、同日午後3時15分頃、消防に通報し、救助要請。(※防災ヘリで救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=30

北海道・幌尻岳

2015年07月30日 北海道 平取町、新冠町 幌尻岳 ぽろしりだけ 2052m 42.719444,142.682778
千葉県-男性-60代-会社員-負傷-滑落 4名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、7月29日に額平川コースから入山して幌尻山荘に宿泊、翌30日に幌尻岳に登頂し、同日午後1時55分頃、額平川の四ノ沢付近を下山中、川岸の岩場を移動中に足を滑らせて高さ2メートルから滑落し、頭部を負傷、その後、同行者が救助要請のため下山し、同日午後4時20分頃、シャトルバスの運転手を介して消防に通報し、救助要請。(※道警ヘリで救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=30

北海道・富良野岳

2015年07月28日 北海道 富良野市、上富良野町 富良野岳 ふらのだけ 1912m 43.393611,142.635000
シンガポール-女性-30代-不詳-無事-道迷い 単独行 登山届:有
遭難者は、午前8時頃、原始ケ原コース登山口から入山し、林間コースで原始ケ原まで散策した後、昇竜の滝から滝コースで下山を開始したが、錦糸の滝付近で道に迷ったため来た道を引き返し、翌日午前2時頃、赤岩の滝付近でビバーク、同午前4時30分頃、周囲が明るくなるのを待って行動を開始し、同午前7時30分頃、原始ケ原コース登山口に自力下山
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=28

北海道・旭岳

2015年07月28日 北海道 上川郡東川町 旭岳 あさひだけ 2291m 43.663583,142.854194
千葉県-男性-60代-無職-負傷-疲労 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午前8時頃、ロープウェイ姿見駅から2人で入山し、姿見周遊コース第3展望台まで登ったが、トイレのため遭難者のみロープウェイ姿見駅に一旦引き返した。その後、同行者に合流するため再度、姿見周遊コース第3展望台に向かったが、途中で道に迷い、旭岳7合目付近で疲労のため動けなくなる。他の登山者が疲労した遭難者を発見してロープウェイ姿見駅の職員に通報。(※旭岳パークレンジャーが遭難者を救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=28

北海道・狩場山

2015年07月19日 北海道 島牧村、せたな町 狩場山 かりばやま 1519m 42.613056,139.940556
北海道-男性-30代-その他-負傷-滑落 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午前10時頃、千走川南東面直登沢に入渓して沢登り中、同日午後0時10分頃、標高1020メートル付近の岩場を登っていたところ、岩が崩れて約5メートル滑落し、頭部等を負傷、同日午後0時40分頃、同行者が消防に通報し、救助要請。(※地元消防救助隊と道警山岳遭難救助隊が遭難者を搬送、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=19

北海道・ニペソツ山

2015年07月12日 北海道 上士幌町、新得町 ニペソツ山 2013m 43.455833,143.032222
茨城県-男性-40代-会社員-無事-その他(脱水症) 単独行 登山届:有
遭難者は、午前7時頃、十六ノ沢(杉沢)コース登山口から入山、同日午後2時20分頃、ニペソツ山に登頂し、下山を開始したが、同日午後6時45分頃、天狗コルから約1キロメートル上方において脱水症で行動不能となり、110番通報し、救助要請。(※翌朝、他登山者と一緒に下山中、道警山岳遭難救助隊員が遭難者を発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=12

北海道・恵庭岳

2015年07月12日 北海道 千歳市 恵庭岳 えにわだけ 1320m 42.793056,141.285278
北海道-女性-50代-その他-負傷-道迷い 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午前9時20分頃、夫婦でポロピナイコース登山口から入山、同日午後1時5分頃、9合目で夫と別行動をとり下山を開始したが、下山途中に登山道北側の沢筋に入り込んで道に迷い、同日午後3時50分頃、消防に通報し、救助要請。(※防災ヘリが発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=12

北海道・暑寒別岳

2015年07月11日 北海道 増毛町、雨竜町、北竜町 暑寒別岳 しょかんべつだけ 1492m 43.715865,141.522949
北海道-女性-60代-その他-無事-その他(脱水症) 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午前5時15分頃、暑寒コース登山口から夫婦で入山したが、同日午前10時25分頃、9合目付近で脱水症による体調不調となり下山を開始したが、午後2時40分頃、5合目付近で消防に通報し、救助要請。(※防災ヘリで救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=11

北海道・羊蹄山

2015年07月10日 北海道 倶知安町、ニセコ町、京極町、真狩村 羊蹄山 ようていざん 1898m 42.826667,140.811389
京都府-男性-40代-会社員-無事-その他(脱水症) 単独行 登山届:有
遭難者は、9合目の避難小屋に宿泊予定で午前9時頃、真狩コース登山口から入山したが、同日午後4時頃、7合目付近を登山中、脱水症で両足がつり動けなくなり、同日午後5時50分頃、消防に通報し、救助要請。(※道警ヘリで救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=10