「北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年)」カテゴリーアーカイブ

北海道・大沼山

2016年01月31日 北海道 札幌市南区、京極町 大沼山 おおぬまやま 1112m 42.961389,141.026667
北海道-女性-60代-無職-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、友人と2人で豊羽鉱山から山スキーで入山し、同日午前11時55分頃、大沼山山頂から山スキーで下山を開始したが、先行した友人とはぐれてしまい、下山途中で携帯電話の電波が微弱となり、GPS機能が使えなくなり道に迷う。(※同行者が午後2時30分頃、110番通報し、救助要請、同日午後4時頃、遭難者が自力下山)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=31

北海道・白雲岳

2016年01月31日 北海道 上川町、美瑛町 白雲岳 はくうんだけ 2230m 43.661111,142.905833
神奈川県-男性-40代-会社員-死亡-不明 単独行 登山届:有
遭難者は、1月30日から2月1日までの2泊3日の計画で旭岳姿見駅からスノーシューで入山し、旭岳から白雲岳避難小屋を経由し忠別岳まで往復登山の予定であったが、下山予定日を過ぎても下山しないため、家族からの要請を受け道警山岳遭難救助隊が遭難者の捜索したところ、同年2月3日、白雲岳周辺において遭難者のテントのみを発見。【平成28年7月12日、旭岳7合目(地獄谷の上部)付近で発見、遭難者本人と確認された】
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=31

北海道・余市岳

2016年01月31日 北海道 札幌市南区、赤井川村 余市岳 よいちだけ 1488m 43.032778,141.019444
北海道-男性-30代-会社員-負傷-その他(立木衝突) 9名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、スノーモービル仲間と9台9人で余市岳に入山し、余市岳北東斜面をスノーモービルで走行中、運転操作を誤り、立木に衝突して右足を負傷、同日午前11時35分頃、スノーモービル仲間が消防に通報し、救助要請
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=31

北海道・ニセコアンヌプリ

2016年01月30日 北海道 倶知安町、ニセコ町 ニセコアンヌプリ 1308m 42.875000,140.658889
北海道-男性-40代-会社員-負傷-転倒 単独行 登山届:無
遭難者は、午前9時40分頃、ニセコアンヌプリ国際スキー場西側のG2ゲートからスキー場コース管理区域に出てスノーボードで滑走中、同日午前9時50分頃、深雪に足をとられてバランスを崩して転倒し、左足を負傷、同日午前9時55分頃、スキー場事務所に救助要請。(※スキーパトロール隊が遭難者を救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=30

北海道・手稲山

2016年01月28日 北海道 札幌市手稲区、西区 手稲山 ていねやま 1024m 43.076667,141.192500
アメリカ-男性-30代-会社役員-無事-道迷い
アメリカ-女性-30代-医師-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者2人は、午前10時頃からサッポロテイネスキー場ハイランドゾーンでスノーボードをしていたが、同日午後3時頃、シティビュークルーズコースからスキー場コース管理区域外に出て滑走中、永峰沢川上流部で道に迷い、同日午後3時15分頃、遭難者本人が救助要請。(※スキーパトロール隊が遭難者を発見救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=28

北海道・神居山

2016年01月27日 北海道 旭川市 神居山 かむいやま 799m 43.689778,142.218833
北海道-男性-10代-中学生-負傷-転倒 3名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、学校のスキー授業でカムイスキーリンクスに来ていたが、午後1時20分頃、スキー授業のフリー練習中、スキー場コース管理区域外に出てスキー滑走中、斜面の段差でバランスを崩し、転倒して左足を負傷。(※スキーパトロール隊が遭難者を救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=27

北海道・手稲山

2016年01月25日 北海道 札幌市手稲区、西区 手稲山 ていねやま 1024m 43.076667,141.192500
オーストラリア-男性-30代-会社役員-無事-道迷い 3名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午後3時50分頃、サッポロテイネスキー場ハイランドゾーンの北壁コースを仲間とスキーをしていたが、同日午後3時55分頃、単独でスキー場コース管理区域外に出て、樹林帯をスキー滑走中に道に迷う。(※同日午後4時10分頃、遭難者の仲間から届出を受けたスキー場関係者が119番通報、同日午後4時40分頃、滝の沢川下流に所在する宮町浄水場に遭難者が自力下山)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=25

北海道・ニセコアンヌプリ

2016年01月24日 北海道 倶知安町、ニセコ町 ニセコアンヌプリ 1308m 42.875000,140.658889
フランス-男性-40代-会社役員-負傷-その他(立木衝突) 6名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午後0時頃、ニセコアンヌプリ国際スキー場西側のG2ゲートからスキー場コース管理区域に出てスキーで滑走中、同日午後0時5分頃、深雪に足をとられてバランスを崩し、立木に衝突して右膝を負傷。(※スキーパトロール隊が遭難者を救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=24

北海道・手稲山

2016年01月23日 北海道 札幌市手稲区、西区 手稲山 ていねやま 1024m 43.076667,141.192500
北海道-男性-30代-会社員-無事-道迷い 単独行 登山届:無
遭難者は、サッポロテイネスキー場に訪れ、午前9時30分頃からハイランドゾーンの北壁コースからスキー場コース管理区域外に出てスキーで滑走中、同スキー場から北西方向の林道に迷い込み、スキー場に戻ることができなくなり、同日午前11時30分頃、119通報し、救助要請。(※道警ヘリが遭難者を発見救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=23

北海道・藻岩山

2016年01月20日 北海道 札幌市南区 藻岩山 もいわやま 531m 43.022139,141.322111
東京都-男性-20代-会社員-無事-その他(装備不備) 単独行 登山届:無
遭難者は、午前11時50分頃、藻岩山登山道(慈恵会コース)入口から軽装備(登山用とは別の一般的な革靴)で入山し、藻岩山中腹から引き返して下山を開始したが、登山口まで残り400∼500メートル付近で足先が冷たくなり、その後、低体温症で動けなくなり、同所を通りかかった登山者に救助要請。(※消防救助隊が遭難者を救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=20