「北海道警山岳遭難発生状況月別」カテゴリーアーカイブ

北海道・八剣山

2011年9月10日 北海道・札幌市南区・八剣山 498m
2名パーティ、滑落 負傷1名
60代男性が山頂から南登山口付近を下山中、南登山口から約100メートル付近の登山道で足を滑らせて斜面を約5メートル滑落し、頭部を負傷
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html

北海道・空沼岳

2010年9月24日 北海道・札幌市南区・空沼岳 1,251m
4名パーティ、病気(心疾患) 死亡1名
50代男性が山頂から下山中、真簾沼と万計沼の間付近において持病の心疾患で突然倒れて死亡
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html

北海道・中岳

2010年9月24日 北海道・上川町・中岳 2,113m
単独行、不明 死亡(低体温症)1名
40代男性(ジャンパー、Tシャツ、ジーンズ姿)が中岳分岐付近の登山道脇で倒れているのを登山者が発見(若干の積雪あり)
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html

北海道・芦別岳

2010年9月20日 北海道・富良野市、南富良野町・芦別岳 1,727m
単独行、道迷い 無事1名
40代女性が新道コ-スから入山し、山頂から下山する際に道を間違えて旧道コ-スへ進み、途中で気づき引き返したが日没となり照明具がなく行動できなくなり救助要請
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html

北海道・羅臼岳

2010年9月17日 北海道・斜里町、羅臼町・羅臼岳 1,661m
単独行、道迷い 無事1名
70代男性が岩尾別から入山し、山頂から下山中に「弥三吉水」付近で道に迷う(翌朝、登山者と接触し下山方向を聞いて自力下山
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html

北海道・羊蹄山

2010年9月5日 北海道・倶知安町、京極町、喜茂別町、ニセコ町、真狩村・羊蹄山 1,898m
5名パーティ、転倒 負傷1名
70代男性が京極コース4合目付近を下山中、つまずいて前のめりに転倒し、頭部を負傷
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html

北海道・朝里岳

2009年12月30日 北海道・札幌市南区、小樽市、赤井川村・朝里岳 1281m
単独行、道迷い 無事1名
30代男性が仲間と滑走目的で札幌国際スキー場から朝里岳を目指したが、疲労による体調不良で行動不能となる
北海道警12月の山岳遭難発生状況(H14年~H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html

北海道・ピヤシリ山

2009年12月30日 北海道・名寄市・ピヤシリ山 987m
単独行、疲労 無事1名
40代男性が新生からピヤシリ山を目指したが見晴山付近で膝痛と疲労のため行動不能となる
北海道警12月の山岳遭難発生状況(H14年~H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html