本日午後1時20分ころ、中央アルプス三ノ沢岳頂上付近の登山道で、山岳遭難が発生しました。状況は、松本市居住の男性74歳が、本日家族3人と中央アルプス三ノ沢岳に入山し、千畳敷へ下山予定であったが、途中で体力が衰弱して動けなくなり、家族が駒ヶ根署へ救助を求めたもので、警察及び遭対協が救助し、千畳敷のホテルに到着しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月23日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
「長野県」カテゴリーアーカイブ
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
本日午前9時2分ころ、燕岳の合戦小屋と富士見ベンチの間で山岳遭難が発生しました。状況は、三重県居住の男性Aさん53歳が友人と2人で22日から中房登山口から入山し、本日燕岳から中房温泉に下山途中、転倒して左膝を負傷し、自力下山できなくなり、同行していた友人が警察署に救助を求めたもので、本日県警ヘリで救助し、病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月23日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
南アルプス・甲斐駒ヶ岳
2016年7月23日
南アルプス・甲斐駒ヶ岳 39歳 男性 滑落 負傷
単独で入山し、道に迷った後、滑落、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
中央アルプス・三ノ沢岳
2016年07月23日 74歳 男性 疲労 無事救出
下山中、疲労により行動不能
23日午後1時20分ころ、中央アルプス三ノ沢岳頂上付近の登山道で、山岳遭難が発生しました。状況は、松本市居住の男性Aさん74歳が、23日家族3人と中央アルプス三ノ沢岳に入山し、千畳敷へ下山予定であったが、途中で体力が衰弱して動けなくなり、家族が駒ヶ根署へ救助を求めたもので、警察及び遭対協が救助し、千畳敷のホテルに到着しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日
北アルプス・燕岳
2016年7月23日
北アルプス・燕岳 53歳 男性 転倒 負傷
燕岳から下山中、転倒し、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス・槍ヶ岳
2016年07月23日 49歳 男性 滑落 負傷
槍ヶ岳に向け登山中、北鎌尾根で滑落、負傷
23日午後3時46分ころ、北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県横浜市居住の男性Aさん49歳が、22日に仲間2人と上高地から入山し、23日北鎌尾根から槍ヶ岳に登山中、約100メートル滑落して両足骨折等の重傷を負ったもので、同行者からの救助要請を受け、県警ヘリで救助し、病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日
中央アルプス・三ノ沢岳
2016年7月23日
中央アルプス・三ノ沢岳 74歳 男性 疲労 無事救出
下山中、疲労により行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
南アルプス・塩見岳
2016年07月23日 65歳 女性 病気 無事救出
熱中症のため行動不能
23日午後4時13分ころ、南アルプス塩見岳の塩見小屋付近で山岳遭難が発生しました。状況は、大阪府居住の女性Aさん65歳が、23日7人パーティで塩見岳に登頂後、下山途中に体調不良で行動不能となり、同行者が119番及び110番通報し救助を求めたものですが、体調が回復し、23日同行者とともに自力下山しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日
北アルプス・槍ヶ岳
2016年7月23日
北アルプス・槍ヶ岳 49歳 男性 滑落 負傷
槍ヶ岳に向け登山中、北鎌尾根で滑落、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
南アルプス・塩見岳
2016年7月23日
南アルプス・塩見岳 65歳 女性 病気 無事救出
熱中症のため行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html