2014年07月26日 64歳 女性 転倒 負傷
重太郎新道を岳沢に向け下山途中、貧血気味となって転倒、負傷
24日に夫と2人で上高地から入山し、26日前穂高岳から岳沢に向かって下山中の大阪府大阪市居住の女性64歳が、転倒して右足股関節を痛め行動不能になったと本人から救助要請があり、午後2時01分、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第10号:平成26年7月31日
「島崎三歩の「山岳通信」」カテゴリーアーカイブ
中央アルプス・宝剣岳
2014年07月26日 33歳 女性 転倒 負傷
宝剣岳山頂付近で、バランスを崩し転倒、負傷
25日3人パーティーで中央アルプスに入山した千葉県船橋市居住の女性33歳が、25日、宝剣岳から下山中に転倒して右足首を負傷し、歩行困難となったと救助要請があり、午後1時11分、駒ヶ根警察署員及び中央アルプス遭対協隊員が出動して救助しました。女性は軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第10号:平成26年7月31日
北アルプス・前穂高岳
2014年07月25日 74歳 男性 滑落 負傷
重太郎新道を下山中、足を滑らせ滑落、負傷
25日、5人パーティーで北アルプス前穂高岳から下山中の京都府京都市居住の男性74歳が、足を滑らせて約10メートル滑落し頭部を負傷したと、同行者から消防を通じて救助要請があり、午後1時08分、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました。男性は軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第10号:平成26年7月31日
北アルプス・白馬岳
2014年07月23日 69歳 男性 転倒 負傷
白馬岳から白馬鑓ヶ岳に向け稜線を縦走中、石につまずき転倒、負傷
22日から2泊3日の予定で入山し、本日北アルプス白馬岳から白馬鑓ヶ岳に縦走中の栃木県宇都宮市居住の男性69歳が、石につまづき転倒して頭部を負傷し、山小屋診療所で手当を受けたが自力下山困難であると夏山常駐パトロール隊を通じて救助要請があり、天候の回復を待って県警ヘリで救助する予定です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第10号:平成26年7月31日
北アルプス・白馬鑓ヶ岳
2014年07月22日 69歳 女性 転倒 負傷
白馬鑓温泉へ向け下山中、石につまずき転倒、負傷
21日から2泊3日の予定で北アルプス白馬鑓ヶ岳に入山し、22日下山中の鹿児島県曽於市居住の女性69歳が足を滑らせて転倒した後、白馬鑓温泉まで下山したものの以降の自力下山が困難であると山小屋関係者から救助要請があり、午後3時50分、県警ヘリで救助して大町市内の病院に収容しました。女性は右膝を負傷しているものの軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第10号:平成26年7月31日
北アルプス・五竜岳
2014年07月21日 54歳 男性 滑落 死亡
白岳から遠見尾根に向け下山中、滑落、死亡
20日から1泊2日の予定で4人パーティーで入山し、21日北アルプス白岳を下山中の山梨県南アルプス市居住の男性53歳が滑落したと、同行者から救助要請があり、夏山常駐パトロール隊、県警山岳遭難救助隊員及び県警ヘリが出動し、午後5時37分、男性を救助しましたが死亡を確認しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第9号:平成26年7月25日
独鈷山
2014年07月20日 58歳 男性 滑落 負傷
山頂から宮沢登山口方面に下山中、足を滑らせて滑落、負傷
20日、2人パーティーで上田市の独鈷山に入山し下山中の埼玉県八潮市居住の男性58歳が、足を滑らせて滑落し負傷したと同行者から救助要請があり、午後2時45分、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました。男性は頭部、首等に怪我を負っている模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第9号:平成26年7月25日
八ヶ岳連峰・赤岳
2014年07月20日 66歳 男性 転倒 負傷
文三郎尾根を下山中、階段で足を滑らせ転倒、負傷
20日4人パーティーで入山し、八ヶ岳連峰行者小屋に宿泊していた千葉県千葉市居住の男性48歳から、体調不良で行動不能であると山岳パトロール中の県警山岳遭難救助隊員及び諏訪地区遭対協隊員に届け出があり、同隊員により赤岳鉱泉まで搬送し、午後1時、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第9号:平成26年7月25日
南アルプス・易老岳
2014年07月19日 74歳 男性 不明 行方不明
下山中に同行者とはぐれた後、行方不明。19日、2人パーティーで飯田市の易老山に入山し下山中の宮城県仙台市居住の男性74歳がはぐれて発見できないと、同行者から救助要請がありました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第9号:平成26年7月25日
北アルプス・針ノ木岳
2014年07月18日 65歳 女性 滑落 負傷
針ノ木岳からスバリ岳に向け稜線を縦走中、足を滑らせ滑落、負傷
17日から3泊4日の予定で、単独で北アルプス針ノ木岳に負傷入山した兵庫県伊丹市居住の女性65歳が、本日縦走中に足を滑らせて滑落したと救助要請があり、近くの山小屋従業員及び夏山常駐パトロール隊員が出動し、午後0時54分、救助して山小屋に収容しました。女性は頭部及び右手首を負傷していますが、自力歩行はでき軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第9号:平成26年7月25日