2016年09月24日 62歳 男性 転倒 負傷
山頂から下山中、転倒、負傷
24日、小谷村雨飾山で、下山中の男性Aさん62歳が転倒し、頭部に軽傷を負う山岳遭難が発生し、県警山岳遭難救助隊員などが救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第45号:平成28年10月5日
「谷川岳・上信越」カテゴリーアーカイブ
岩菅山
2016年09月15日 34歳 男性、道迷い 無事救出、32歳 女性 道迷い 無事救出
下山中、道に迷い行動不能
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第44号:平成28年9月29日
苗場山で山岳遭難(飯山署)
本日、苗場山山頂付近で、男性76歳が歩行中に転倒して右足骨折の重傷を負う山岳遭難が発生し、県防災ヘリで救助しました。
長野県警ニュース24時(2016年9月1日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
苗場山
2016年09月01日 76歳 男性 転倒 負傷
景色を見るため、山頂付近の木道を歩行中に転倒、負傷
1日、苗場山山頂付近で、男性Aさん76歳が歩行中に転倒して右足骨折の重傷を負う山岳遭難が発生し、県防災ヘリで救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第42号:平成28年9月12日
根子岳
2016年08月25日 50歳 女性 転倒 負傷
四阿山から根子岳に向け登山中、転倒、負傷
25日、上田市菅平高原の四阿山で、登山中の女性Aさん50歳がバランスを崩して転倒し、右足に軽傷を負う、山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第41号:平成28年9月5日
妙高戸隠連山・戸隠山
2016年08月21日 68歳 男性 道迷い 無事救出
下山中、道に迷い、行動不能
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第40号:平成28年8月29日
妙高戸隠連山・飯縄山
2016年08月08日 79歳 男性 病気 無事救出
下山中、熱中症により行動不能
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日
妙高戸隠連山・高妻山
2016年08月04日 64歳 女性 滑落 負傷
高妻山から下山中、笹藪でスリップし滑落、負傷
4日午前11時38分ころ、長野市戸隠の高妻山において山岳遭難が発生しました。状況は、鹿児島県日置市居住の女性Aさん64歳が、4日、夫と2人で日帰りの予定で戸隠牧場から入山し、高妻山登頂後、下山中に約10メートル滑落し全身打撲を負ったもので、夫からの救助要請により、県警ヘリが出動して救助し、長野市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日
尼巌山で山岳遭難(長野南署)
本日午後2時14分ころ、長野市松代町の尼巌山(あまかざりやま)で、山岳遭難が発生しました。状況は、長野市居住の男性Aさん59歳が、本日単独で尼巌山に入山し、頂上手前200メートルの地点で足を滑らせ約20メートル滑落し、両腕に擦過傷の軽傷を負ったもので、Aさんからの119番通報を受けた長野市消防局松代消防署員が入山し、Aさんを発見救助しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月31日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
長野市・尼厳山
2016年07月31日 59歳 男性 滑落 負傷
八方から入山し、山頂に向け登山中、バランスを崩し、滑落、負傷
31日午後2時14分ころ、長野市松代町の尼巌山(あまかざりやま)で、山岳遭難が発生しました。状況は、長野市居住の男性Aさん59歳が、31日単独で尼巌山に入山し、頂上手前200メートルの地点で足を滑らせ約20メートル滑落し、両腕に擦過傷の軽傷を負ったもので、Aさんからの119番通報を受けた長野市消防局松代消防署員が入山し、Aさんを発見救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第37号:平成28年8月15日