「八ヶ岳」カテゴリーアーカイブ

八ヶ岳連峰・天狗岳

2014年12月28日 35歳 男性 低体温症 死亡
単独で入山後、天狗岳スリバチ池付近で低体温症により死亡
28日午前11時30分ころ、八ヶ岳連峰天狗岳において、下山中の登山者が、樹林帯の中で低体温症で死亡している東京都居住の男性35歳を発見しました
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第20号:平成27年1月15日

八ヶ岳連峰中岳で山岳遭難(茅野署)

昨日から単独で入山し八ヶ岳連峰中岳を下山中の山梨県都留市居住の男性49歳が、天候不良により登山道を見失いビバークしていたが、本日、疲労と凍傷等により行動不能となったと、通りかかった登山者から救助要請があり、午後0時15分、県警ヘリで救助して茅野市内の病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2014年12月27日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

八ヶ岳連峰・中岳

2014年12月27日 49歳 男性 低体温症 負傷
阿弥陀岳から中岳方面に向け下山中、天候不良によりビバーク、その後、疲労と凍傷のため行動不能
26日から単独で入山し八ヶ岳連峰中岳を下山中の山梨県都留市居住の男性49歳が、天候不良により登山道を見失いビバークしていたが、本日、疲労と凍傷等により行動不能となったと、通りかかった登山者から救助要請があり、午後0時15分、県警ヘリで救助して茅野市内の病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第20号:平成27年1月15日

八ヶ岳連峰・赤岳

2014年12月22日 69歳 男性 低体温症 負傷、72歳 男性 低体温症 死亡
県界尾根を下山中、積雪のため道に迷ったことから、赤岳頂上まで戻りビバーク、その後低体温症により1名が死亡、1名が凍傷
20日から2人パーティーで八ヶ岳連峰に入山し、21日下山予定であった東京都杉並区居住の男性72歳が、赤岳頂上付近で行動不能となったと、同行者から救助要請があり、茅野警察署員及び諏訪地区遭対協隊員が出動し、午後3時40分、遭難者を発見して付近の山小屋に収容した。東京都居住の男性72歳については、23日午後0時10分、県警ヘリにより救助しましたが、午後2時30分、低体温症により死亡が確認されました。同行者の埼玉県鶴ヶ島市居住の男性69歳も、手足等に凍傷が認められることから、救助隊員が付き添って下山し、茅野市内の病院へ搬送されました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第20号:平成27年1月15日

八ヶ岳連峰で山岳遭難(茅野署)

昨日から3人パーティーで八ヶ岳連峰に入山した神奈川県川崎市居住の女性76歳が、本日黒百合ヒュッテから麦草ヒュッテに向け縦走中、仲間とはぐれて道に迷い行動不能となったと救助要請があり、茅野警察署山岳遭難救助隊員が出動して発見・救助しました。
長野県警ニュース24時(2014年11月5日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

八ヶ岳連峰南沢登山道で山岳遭難(茅野署)

本日、単独で八ヶ岳連峰に入山した愛知県日進市居住の女性35歳が、赤岳に登頂後下山中に道に迷い行動不能となったと救助要請があり、茅野警察署山岳遭難救助隊員が出動し、午後4時53分、救助しました。
長野県警ニュース24時(2014年10月7日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

八ヶ岳連峰・赤岳

2014年10月07日 35歳 女性 道迷い 無事救出
行者小屋から美濃戸口に向け南沢を下山中、道に迷い、行動不能
7日、単独で八ヶ岳連峰に入山した愛知県日進市居住の女性35歳が、赤岳に登頂後下山中に道に迷い行動不能となったと救助要請があり、茅野警察署山岳遭難救助隊員が出動し、午後4時53分、救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第18号:平成26年10月17日