「北アルプス」タグアーカイブ

北アルプス・槍ヶ岳

2016年08月12日 28歳 男性 道迷い 無事救出
水俣乗越から北鎌コルに向け登山中、道に迷い、行動不能
12日午後10時26分ころ、北アルプス北鎌尾根で山岳遭難が発生しました。状況は、埼玉県入間市居住の男性Aさん28歳が、12日単独で上高地から入山し、槍ヶ岳へ向かう途中道に迷い行動不能となったもので、本人から救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日

北アルプス・前穂高岳

2016年08月11日 56歳 女性 滑落 負傷
下山中、滑落、負傷
11日午前11時25分ころ、北アルプス前穂高岳で山岳遭難が発生しました。状況は、大阪府吹田市居住の女性Aさん56歳が、10日、宿泊先の山小屋から登山に出かけた後、道に迷い行動不能となったもので、本人からの救助要請を受け、11日、県防災ヘリが出動して救助しました。女性は、くも膜下出血等で重傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日

北アルプス・唐松岳

2016年08月10日 62歳 女性 転倒 負傷
唐松頂上山荘周辺を散策中、転倒、負傷
10日午前6時40分ころ、北アルプス唐松岳で山岳遭難が発生しました。状況は、宮城県仙台市居住の女性Aさん62歳が、10日早朝から唐松岳周辺において散策中、牛首付近において転倒して左足挫創の軽傷を負ったもので、山小屋関係者からの通報を受け県警ヘリが出動して救助し、大町市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日

北アルプス・矢櫃山

2016年08月10日 46歳 男性 道迷い 無事救出
下山中、道に迷い、行動不能
10日午後5時ころ、大町市平の矢櫃山(やびつやま)で行方不明事案が発生しました。状況は、長野市居住の男性Aさん46歳が、10日午前11時ころ、6人で施設の点検作業のため矢櫃山に入山し、作業終了後、下山途中行方不明となったものです。11日午前9時7分、捜索中の県警ヘリが発見、救助し、大町市内の病院に搬送しました。肘や膝等に擦過傷を負いましたが軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日

北アルプス・白馬岳

2016年08月09日 73歳 男性 滑落 負傷
大雪渓を下山中、滑落、負傷
9日午前10時50分ころ、北アルプス白馬岳で山岳遭難発生しました。状況は、静岡県浜松市居住の男性Aさん73歳が、8月7日栂池から入山し、9日白馬岳から白馬鑓ヶ岳へ向かう途中、ルートを間違え大雪渓方面に下山中転倒し、左前額部等擦過の軽傷を負ったもので、北アルプス北部地区夏山常駐パトロール隊員が救助し、男性に付き添って下山しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日

北アルプス・槍ヶ岳

2016年08月09日 59歳 女性 その他 負傷
槍沢を下山中、足を捻り、負傷
9日午前7時50分ころ、北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、群馬県前橋市居住の女性Aさん59歳が、8月7日12人パーティで中房から入山し、9日、槍ヶ岳からの下山中に転倒し、左足首骨折の重傷を負ったものです。同行者からの救助要請により、県防災ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日

北アルプス・常念岳

2016年08月08日 64歳 女性 転倒 負傷
下山中、転倒、負傷
7日午後4時ころ、北アルプス常念岳で山岳遭難が発生しました。状況は、大阪府三島郡居住の女性Aさん64歳が、8月6日から4人パーティーで三股登山口から入山し、常念岳を登頂し、山小屋に向かう途中に転倒し、膝を負傷したもので、山小屋を介して救助要請があり、防災へりが出動して救助し、松本市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日

北アルプス・槍沢

2016年08月08日 21歳 女性 滑落 負傷
槍沢を下山中、滑落、負傷
8日午前7時43分ころ、北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、東京都日野市居住の女性Aさん21歳が、8月6日から単独で中房から入山し、8日槍ヶ岳から下山途中に足を滑らせ、左足首を骨折したもので、別の登山者からの救助要請により、県防災へりが出動して救助し、松本市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日

北アルプス・白馬岳

2016年08月08日 75歳 女性 疲労 無事救出
大雪渓を下山中、疲労により行動不能
8日午後5時23分ころ、白馬大雪渓で山岳遭難が発生しました。状況は、広島県広島市居住の女性Aさん75歳が、8月4日姉と2人で栂池から入山し、8日白馬大雪渓を下山中、体調不良のため行動不能となったもので、同行者からの救助要請により、県警ヘリが出動して救助し、大町市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第39号:平成28年8月25日