「奥穂高岳」タグアーカイブ

北アルプス・奥穂高岳

2014年7月26日
北アルプス・奥穂高岳 26歳 男性 道迷い 無事救出
ほか23歳 男性 23歳 男性 57歳 男性。重太郎新道を岳沢から前穂高岳に向け登山中、道に迷い、トリコニー付近に迷い込み、行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html

北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)

本日午前8時32分、単独で北アルプス奥穂高岳に入山し、下山中の北佐久郡居住の女性52歳がバランスを崩して滑落し負傷したと救助要請があり、県警山岳遭難救助隊員及び北ア南部地区遭対協隊員が出動し、午後6時38分、女性を救助して上高地において救急隊員に引継ぎました。女性は、全身打撲等の怪我を負っている模様です。
長野県警ニュース24時(2014年7月13日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス・奥穂高岳

2014年07月13日 52歳 女性 滑落 負傷
天狗のコルから下山中、雪渓上でバランスを崩し滑落、負傷。
13日午前8時32分、単独で北アルプス奥穂高岳に入山し、下山中の北佐久郡居住の女性52歳がバランスを崩して滑落し負傷したと救助要請があり、県警山岳遭難救助隊員及び北ア南部地区遭対協隊員が出動し、午後6時38分、女性を救助して上高地において救急隊員に引継ぎました。女性は、全身打撲等の怪我を負っている模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第8号:平成26年7月18日

北アルプス・奥穂高岳

2014年5月6日
北アルプス・奥穂高岳 65歳 男性 疲労 無事救出
ほか29歳女性 36歳男性 64歳男性 63歳男性 40歳男性 67歳男性 60歳男性 疲労 無事救出。奥穂高岳南稜を登山中、天候不良のため引き返すも下山困難となり救助要請
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html

北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)

昨日から4人パーティーで北アルプス奥穂高岳に入山した茨城県東茨城郡居住の男性61歳が、低体温症で行動不能となったと同行者から救助要請があり、午前9時54分、県防災ヘリで救助して松本市内の病院に搬送しました。
長野県警ニュース24時(2014年5月6日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)

5月3日から山岳会14人で北アルプス岳沢を拠点として雪上訓練を行っていたところ、昨日から奥穂高岳を目指した8人が低体温症や疲労により行動不能となったと救助要請があり、午後4時07分までに、県警ヘリにより8人を救助して松本市内の病院に収容しました。男性63歳が脱水症、女性29歳が低体温症、他6人に怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2014年5月6日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/