本日午前5時20分ころ、八ヶ岳連峰赤岳行者小屋付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、滋賀県高島市居住の男性Aさん40歳が、22日に10名パーティで美濃戸口から入山し、昨日、赤岳等を登頂後、行者小屋に宿泊したが、持病が悪化し、右足が腫れ自力下山できなくなったもので、山小屋を介して救助要請を受け、県警ヘリで救助し、病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月24日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
「救助」タグアーカイブ
中央アルプス三ノ沢岳で山岳遭難(駒ヶ根署)
本日午後1時20分ころ、中央アルプス三ノ沢岳頂上付近の登山道で、山岳遭難が発生しました。状況は、松本市居住の男性74歳が、本日家族3人と中央アルプス三ノ沢岳に入山し、千畳敷へ下山予定であったが、途中で体力が衰弱して動けなくなり、家族が駒ヶ根署へ救助を求めたもので、警察及び遭対協が救助し、千畳敷のホテルに到着しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月23日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
燕岳で山岳遭難(安曇野署)
本日午前9時2分ころ、燕岳の合戦小屋と富士見ベンチの間で山岳遭難が発生しました。状況は、三重県居住の男性Aさん53歳が友人と2人で22日から中房登山口から入山し、本日燕岳から中房温泉に下山途中、転倒して左膝を負傷し、自力下山できなくなり、同行していた友人が警察署に救助を求めたもので、本日県警ヘリで救助し、病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月23日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス天狗の頭で山岳遭難(松本署)
昨日午後6時10分ころ、北アルプス天狗の頭付近で山岳遭難が発生しました。状況は、東京都居住の男性76歳が19日に単独で岐阜県から入山し、20日に天狗沢を下山中に約3メートル滑落して、左脇腹強打により動けなくなり、一晩ビバーク後、21日、下山を始めたが、再度動けなくなり、救助要請をしたものです。救助要請を受け、夏山常駐パトロール隊員が出動し、付近の山小屋へ収容した後、県警ヘリで救助し、病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月22日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス唐松岳における山岳遭難(大町署)
本日午前8時ころ、北アルプス唐松岳で山岳遭難が発生しました。状況は、大分県大分市居住の女性68歳が、昨日友人2人と唐松岳へ登山中、転倒して右足首を捻挫したもので、本日、山小屋からの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月16日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス北鎌尾根における山岳遭難(大町署)
本日午前5時30分ころ、北アルプス北鎌尾根で山岳遭難が発生しました。状況は、岡山県玉野市居住の女性71歳が、今月12日ガイドと2人で上高地から入山し、昨日北鎌尾根から槍ヶ岳へ向かう途中、体調不良より行動不能となったもので、本日、ガイドからの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月16日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
南アルプス仙丈ヶ岳における山岳遭難(伊那署)
本日午前11時30分ころ、南アルプス仙丈ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、長野市居住の男性66歳が、本日11人パーティで仙丈ヶ岳に登山中、両足のけいれんにより行動不能となったもので、同行者からの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、伊那市内の病院へ搬送しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
奥志賀高原で渓流釣りに伴う遭難(中野署)
昨日午後8時55分ころ、下高井郡山ノ内町の奥志賀高原で、遭難が発生しました。状況は、中野市居住の男性32歳が奥志賀高原の魚野川へ渓流釣りに行ったものの、帰宅せず行方不明となったもので、本日早朝から警察と遭対協が捜索した結果、午前8時ころ、男性を発見、救助しました。男性に怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2016年7月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)
昨日午後6時08分ころ、北アルプス槍ヶ岳天狗原付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、愛知県岡崎市居住の男性74歳が、今月6日に2人パーティで上高地から入山し、昨日下山途中で疲労により歩行困難となり、山小屋に救助要請をしたもので、北アルプス南部地区遭難対策協会救助隊員が山小屋に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
霧ヶ峰高原で山岳遭難(諏訪署)
本日午後1時40分ころ、諏訪市四賀の霧ヶ峰高原八島湿原物見石付近で山岳遭難が発生しました。状況は、小学校の移動教室のため、車山高原から入山した小学生女子児童Aさん12歳が、歩行中に足を滑らせ、左足首を捻挫して自力歩行が困難となったもので、同行していた教諭からの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院に搬送しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月6日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/