「木曽駒ヶ岳」タグアーカイブ

中央アルフ゜ス木曽駒ヶ岳における山岳遭難(駒ヶ根署)

昨日午後6時14分ころ、中央アルフ゜ス木曽駒ヶ岳において、山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県横浜市居住の男性Aさん58歳が、昨日単独で千畳敷から入山し、木曽駒ヶ岳へ登山中、天候悪化により道に迷ったもので、親族からの救助要請により、本日早朝から駒ヶ根署、中ア遭対協隊員が出動して捜索中のところ、Aさんを発見し救助しました。Aさんは、顔面や手足に軽度の凍傷、低体温症で軽傷の模様です。
長野県警ニュース24時(2016年2月27日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

中央アルプス・木曽駒ヶ岳

2015年08月14日 53歳 女性 滑落 負傷
木曽福島Aコース8合目付近を下山中、バランスを崩し滑落、負傷
13日夫と二人で木曽福島Aコースから中央アルプス駒ヶ岳に入山し、14日、同コースを下山中の女性53歳が、午前11時25分ころ、登山道から滑落して右足首を負傷して行動不能になったと夫から救助要請があり、山岳安全対策課員、木曽警察署員、木曽地区遭対協隊員及び中央アルプス遭対協隊員12人が救助に向かい、県警ヘリで救助して松本市内の病院へ収容しました。女性は右足首骨折の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第26号:平成27年9月11日

中央アルプス木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)

本日午後3時46分ころ、3人パーティーが日帰りの予定でロープウェイで千畳敷から入山し、木曽駒ヶ岳へ登山後、山頂から下山中、愛知県居住の男性3人(50歳、47歳、41歳)が霧で道に迷ったと通報があり、駒ヶ根警察署員及び中央アルプス地区遭対協が発見し救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年7月22日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

中央アルプス・木曽駒ヶ岳

2015年07月22日 50歳 男性、47歳 男性、41歳 男性 道迷い 自力脱出
一丁ヶ池付近で濃霧のため道に迷い、救助要請
22日午後3時46分ころ、3人パーティーが日帰りの予定でロープウェイで千畳敷から入山し、木曽駒ヶ岳へ登山後、山頂から下山中、愛知県居住の男性3人(50歳、47歳、41歳)が霧で道に迷ったと通報があり、駒ヶ根警察署員及び中央アルプス地区遭対協が発見し救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第25号:平成27年8月11日

中央アルプス・木曽駒ヶ岳

2015年07月12日 25歳 男性 その他 負傷
濃ヶ池付近の雪渓を踏み抜いた際、腰を捻り負傷
12日、千畳敷から木曽駒ヶ岳に向け山行中、東京都居住の男性25歳が濃ヶ池付近の雪を踏み抜いた拍子にギックリ腰となり動けないと、同行者から救助要請があり、中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員と県警ヘリが出動し救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第24号:平成27年7月27日

中央アルプス木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)

本日、千畳敷から木曽駒ヶ岳に向け山行中、東京都居住の男性25歳が濃ヶ池付近の雪を踏み抜いた拍子にギックリ腰となり動けないと、同行者から救助要請があり、中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員と県警ヘリが出動し救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年7月12日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

中央アルプス木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)

本日、午後2時31分ころ、中央アルプス木曽駒ヶ岳濃ケ池と駒飼ノ池の中間付近の雪渓を進行中、雪が固くなり身動きが取れないと、愛知県居住の男性23歳から救助要請があり、中央アルプス地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が急行し、無事救助しました。男性に怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2015年6月30日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/