本日、北アルプス涸沢で、男性85歳が転落して頭部負傷等の重傷を負う山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました。
長野県警ニュース24時(2016年10月16日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
「涸沢」タグアーカイブ
北アルプス・涸沢
2016年10月16日
北アルプス・涸沢 85歳 男性 滑落 負傷
横尾から涸沢に向け登山中、ガラ場で浮き石に乗り滑落、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス・涸沢
2016年10月16日 85歳 男性 滑落 負傷
横尾から涸沢に向け登山中、ガラ場で浮き石に乗り滑落、負傷
16日、北アルプス涸沢で、男性Aさん85歳が転落して頭部負傷等の重傷を負う山岳遭難が発生し、県警ヘリで救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第48号:平成28年10月27日
北アルプス涸沢で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス涸沢で、女性67歳が疲労のため行動不能となる山岳遭難が発生し、松本署員、遭対協救助隊が救助しました。
長野県警ニュース24時(2016年10月1日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・涸沢
2016年09月19日 49歳 女性 落石 負傷
北穂高岳から涸沢に向け下山中、落石を受け、負傷
19日、北アルプス横尾谷で、女性Aさん49歳の右足に落石が当り、骨折等の重傷を負う山岳遭難が発生し、遭対協救助隊員が救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第44号:平成28年9月29日
北アルプス・涸沢
2016年08月06日 5歳 男性 病気 無事救出
行動中、発病により行動不能
6日午前7時31分ころ、北アルプス涸沢で山岳遭難が発生しました。状況は、愛知県名古屋市居住の未就学児童A君5歳が、8月4日両親と3人で上高地から入山し、6日腹痛を訴えたため、診療所で診察した結果、虫垂炎の疑いがあるとの診断を受け、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日
北アルプス・涸沢
2015年8月11日
北アルプス・涸沢 62歳 女性 疲労凍死傷 無事救出
涸沢から本谷の登山道上において疲労により、行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス涸沢で山岳遭難(松本署)
昨日午後3時57分ころ、4人グループで散策のため上高地を訪れていた神奈川県居住で無職の男性Aさん74歳が、グループと別れた後、待ち合わせ場所に来ないと一緒に来ていた妻から通報があり、本日夏山常駐パトロール隊、松本警察署員で捜索したところ、登山道から約40メートル滑落しているAさんを発見したが、既に死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2015年7月17日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス涸沢で山岳遭難(松本署)
昨日から5人パーティーで北アルプス涸沢に入山した静岡県富士市居住の男性71歳が、体調不良により自力行動できないと山小屋を通じて救助要請があり、北ア南部地区遭対協隊員が出動して民間ヘリにより、午後0時18分、救急隊に引継ぎ松本市内の病院に搬送しました。
長野県警ニュース24時(2014年10月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・涸沢
2014年10月09日 71歳 男性 病気 無事救出
涸沢のテント場で滞在中、体調不良を訴え、行動不能
9日、北アルプス涸沢から下山中の群馬県藤岡市居住の男性59歳が、転倒して顔面を負傷したと他の登山者から山荘を通じて救助要請があり、北ア南部地区遭対協隊員が出動・救助し、午後3時40分、救急隊に引継ぎ松本市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第18号:平成26年10月17日