2016年10月11日
北アルプス・涸沢岳 23歳 男性 滑落 死亡
涸沢岳付近で滑落、死亡(原因不明)
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
「涸沢岳」タグアーカイブ
北アルプス涸沢岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス涸沢岳の崖下で、男性23歳を発見し、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2016年10月11日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・涸沢岳
2016年10月11日 23歳 男性 滑落 死亡
涸沢岳付近で滑落、死亡(原因不明)
11日、北アルプス涸沢岳の崖下で、男性Aさん23歳を発見し、県警ヘリで救助しましたが、死亡が確認されました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第48号:平成28年10月27日
北アルプス涸沢岳で山岳遭難(松本署)
昨日午後6時34分ころ、北アルプス涸沢岳で山岳遭難が発生しました。状況は、東京都調布市居住の男性27歳が、今月20日単独で上高地から入山し、奥穂高岳付近でテント泊をした後行方不明となったもので、男性の家族から通報があり、本日県警ヘリで捜索したところ、涸沢槍付近で滑落している男性を発見して救助しましたが、脳挫傷により死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2015年10月22日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・涸沢岳
2015年08月15日 24歳 女性 滑落 死亡
涸沢槍から北穂高岳に向け縦走中、何らかの理由により滑落、死亡
15日午前8時25分、北穂高岳から奥穂高岳に向かっていた登山者が、涸沢槍付近から落石とともに滑落する女性を目撃したと岐阜県穂高常駐隊に通報があり、県警ヘリで救助しましたが死亡が確認されました。その後、女性は、鳥取県居住の会社員24歳と判明しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第26号:平成27年9月11日
北アルプス・涸沢岳
2015年8月15日
北アルプス・涸沢岳 24歳 女性 滑落 死亡
涸沢槍から北穂高岳に向け縦走中、何らかの理由により滑落、死亡
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス涸沢岳で山岳遭難(松本署)
8月30日に17人パーティーで入山した新潟県燕市居住の男性62歳が、北アルプス奥穂高岳から北穂高岳に縦走中、落石を受け左足を負傷して付近の山小屋に宿泊し、天候と怪我の回復を待っていたが怪我が回復しないため、昨日山小屋を通じて救助要請があり、本日午前9時05分、県警ヘリで松本市内の病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2014年9月2日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・涸沢岳
2014年09月01日 62歳 男性 落石 負傷
涸沢岳から北穂高岳に向けて縦走中、落石により足を負傷
30日に17人パーティーで入山した新潟県燕市居住の男性62歳が、北アルプス奥穂高岳から北穂高岳に縦走中、落石を受け左足を負傷して付近の山小屋に宿泊し、天候と怪我の回復を待っていたが怪我が回復しないため、1日山小屋を通じて救助要請があり、2日午前9時05分、県警ヘリで松本市内の病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第15号:平成26年9月12日
北アルプス涸沢岳で山岳遭難(松本署)
本日、4人パーティで北アルプス涸沢岳から北穂高岳に縦走中の東京都八王子市居住の男性45歳が、浮き石を踏み約30メートル滑落し、同行者により助けられ山小屋まで引き返したものの、自力歩行が困難であることから救助要請があり、午後1時40分、県警ヘリで救助して松本市内の病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2013年11月3日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・涸沢岳
2013年11月3日
北アルプス・涸沢岳 45歳 男性 滑落 負傷
稜線を縦走中、バランスを崩し滑落、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html