「無事救出」タグアーカイブ

北アルプス・常念岳

2015年08月02日 66歳 男性 疲労 無事救出
前常念岳石室付近で疲労により、行動不能
2日午前11時07分ころ、北アルプス前常念岳の石室付近において、昨日朝から単独で入山した無職のAさん男性66歳が、常念岳からの下山中、疲労等により歩行困難になったと男性の家族から警察へ救助要請がありました。北アルプス南部地区遭対協隊員と捜索していた県警ヘリが午後0時21分に救助し病院へ搬送されました。怪我はない模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第25号:平成27年8月11日

北アルプス・屏風岩

2015年07月28日 64歳 男性 その他 負傷、62歳 男性 その他 無事救出
屏風岩東壁をクライミング中、ザイル操作を誤り、行動不能
28日から北アルプス屏風岩でクライミングをしていた2人パーティーのうち、男性1人が屏風岩中間付近で宙づり状態となって動けなくなり、29日午前9時に同行者から松本警察署へ救助要請がありました。松本警察署と山岳安全対策課、夏山常駐パトロール隊及び北アルプス南部地区遭対協が救助にあたりました。救助を待っていたAさん男性64歳とBさん男性62歳は、30日松本警察署、夏山常駐パトロール隊、山岳安全対策課員等10人が、屏風岩山頂からザイルを使用して上まで引き上げ、Aさんは午前7時54分に県警ヘリで救助され、Bさんは午後1時52分に県警ヘリで救助され病院に収容されました。AさんBさんともに軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第25号:平成27年8月11日

北アルプス・槍ヶ岳

2015年07月27日 57歳 女性 発病 無事救出
大曲付近で熱中症により、行動不能
27日午前11時25分、昨日単独で上高地から槍ヶ岳に登頂し、本日上高地に下山途中の東京都東大和市居住の女性57歳が、体調を崩し行動不能になったと別の登山者から救助要請があり、夏山常駐隊・松本警察署員・県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院に収容しました。女性は熱中症の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第25号:平成27年8月11日

北アルプス・五竜岳

2015年07月20日 41歳 女性 低体温症 無事救出
五竜岳から白馬五竜スキー場に向け下山中、疲労により自力歩行できなくなったもの
20日午後0時47分ころ、3人パーティで昨日から一泊の予定で唐松岳経由で五竜岳に入山し、20日下山途中、栃木県居住で無職の女性41歳が、疲労のため自力歩行出来ないと同行者から救助要請があり、北アルプス北部地区遭対協救助隊員、県警救助隊員が出動して背負い搬送で救助し、大町市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第24号:平成27年7月27日

中央アルプス・宝剣岳

2015年07月12日 50歳 男性 病気 無事救出
稜線を縦走中、疲労のため、行動不能
12日、単独で空木岳から極楽平に向け縦走中、前夜からの連続山行で疲労し動けなくなったと、京都府居住の男性50歳から救助要請があり、県警ヘリが出動して救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第24号:平成27年7月27日

八ヶ岳連峰・阿弥陀岳

2015年07月11日 63歳 男性 病気 無事救出
中岳付近を登山中、胸の痛みにより、行動不能
11日、2人パーティーで入山し、阿弥陀岳に登山後、中岳付近から下山途中、胸の痛みで動けないと、兵庫県居住の男性63歳の同行者から救助要請があり、県警ヘリが出動して救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第24号:平成27年7月27日

浅間連峰・浅間山

2015年07月11日 57歳 男性 道迷い 無事救出
剣ヶ峰から下山中、道に迷い、行動不能
11日、単独で小諸市浅間山荘登山口から浅間連峰剣ケ峰へ入山し、下山途中で道に迷ったと、東京都居住の男性57歳から119番通報があり、救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第24号:平成27年7月27日