2015年07月04日 51歳 男性 その他 無事救出
稜線上で悪天候により行動不能となり、その後、低体温症となり行動不能
4日午後11時34分、3日から5人パーティーで南駒ヶ岳に入山し、4日下山予定であった滋賀県守山市在住の男性51歳が、悪天候による低体温症のため行動不能になったと通報があり、本日午前9時45分、駒ヶ根署員、木曽署員、山岳遭難救助隊員、中央アルプス地区遭対協隊員及び木曽地区遭対協隊員が発見・救助して無事下山しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第24号:平成27年7月27日
「無事救出」タグアーカイブ
志賀高原・横手山
2015年4月17日
志賀高原・横手山 45歳 男性 道迷い 無事救出
山スキー中、濃霧により視界を見失い道に迷ったもの。
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス・栂池
2015年3月27日
北アルプス・栂池 66歳 男性 雪崩 無事救出
山スキーで親沢付近を滑走中、道に迷い、行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス・栂池
2015年03月27日 66歳 男性 雪崩 無事救出
山スキーで親沢付近を滑走中、道に迷い、行動不能
27日午後6時08分ころ、山スキーのため北アルプスに単独で入山した北安曇郡内居住の男性66歳と連絡が取れないと家族から届出があり、28日午前11時25分、県警ヘリが無事発見し、救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第22号:平成27年4月21日
北アルプス・白馬乗鞍岳
2015年03月23日 66歳 女性 道迷い 無事救出
山スキーで山の神付近を滑走中、道に迷い、行動不能
23日午後7時ころ、22日から日帰りの予定でバックカントリスキーのため白馬乗鞍岳に単独で入山した東京都居住の女性66歳と連絡が取れないと山仲間を通じて救助要請がある。24日午後7時10分、自力で下山し無事が確認されました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第22号:平成27年4月21日
北アルプス・白馬乗鞍
2015年3月23日
北アルプス・白馬乗鞍 66歳 女性 道迷い 無事救出
山スキーで山の神付近を滑走中、道に迷い、行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
妙高戸隠連山・赤倉山
2015年03月20日 57歳 男性 道迷い 無事救出
山スキーで赤倉山から滑走中、道に迷い、行動不能
20日午後4時58分ころ、2人パーティーで白馬乗鞍岳に入山した新潟県居住の男性57歳から、白馬乗鞍岳付近をスキーで滑走中、お互いにはぐれて道に迷ったと救助要請があり、21日県警ヘリ及び県警山岳救助隊員が出動。21日午前7時ころ、県警ヘリで無事発見救助し、大町市内の病院に収容しました。2人とも軽傷の模様。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第22号:平成27年4月21日
妙高戸隠連山・乗鞍岳
2015年02月26日 39歳 男性 道迷い 無事救出
頂上から下山中、道に迷い、行動不能
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第21号:平成27年3月13日
志賀高原・横手山
2014年12月31日 36歳 男性 道迷い 無事救出
横手山山頂からゲレンデ外を滑走中、道に迷い、救助要請
31日午後5時13分、志賀高原横手山でスキーをしていたオーストラリア人観光客の男性36歳が、ゲレンデから外れて迷ったとホテルを通じて救助要請があり、午後8時00分、中野警察署員及び志賀高原地区遭対協救助隊により発見・救助しました。男性に怪我はありません。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第20号:平成27年1月15日
北アルプス・前穂高岳
2014年10月30日 53歳 女性 道迷い 無事救出
単独でパノラマコースを涸沢に向け登山中、道に迷い、行動不能
30日、単独で北アルプス前穂高岳に入山した埼玉県北葛飾郡居住の女性53歳から、道に迷い急斜面で行動不能となったと救助要請があり、午後3時57分、県防災ヘリで救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第19号:平成26年11月14日