2014年5月1日
北アルプス・爺ヶ岳 55歳 男性 疲労 無事救出
扇沢から柏原新道経由で爺ヶ岳稜線を縦走中、疲労により低体温状態となり、行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
「無事救出」タグアーカイブ
四阿山
2014年01月19日 41歳 男性 道迷い 無事救出
41歳男性(群馬県)が単独で入山したが、下山中にルートを誤って道に迷ったと救助要請、地区遭対協救助隊員が出動し、男性を無事発見して救助。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第6号:平成26年2月20日
中央アルプス・経ヶ岳
2014年01月02日 長野県 25歳 男性 道迷い 無事救出
単独で日帰り予定で入山し、下山中に道に迷い救助要請。救助要請は、既に日没後であったため、同夜はビバーク。翌朝、伊那署員、駒ケ根署員(県警救助隊)、遭対協隊員が出動し、遭難者を発見し同行下山した。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第6号:平成26年2月20日
北アルプス・常念岳
2014年01月01日 大阪府 44歳 男性 悪天候 無事救出
単独で中房から入山し、常念岳を経由し上高地に下山する予定であったが、入山3日目に疲労と悪天候のため行動不能となった。常念小屋の冬季避難小屋で2日間待機し、天候が回復したため、消防防災ヘリで救助した。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第6号:平成26年2月20日
中央アルプス・千畳敷
2013年11月30日
中央アルプス・千畳敷 53歳 女性 疲労凍死傷 無事救出
千畳敷に向け下山中、低体温症により行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
中央アルプス・檜尾岳
2013年11月24日
中央アルプス・檜尾岳 30歳 男性 道迷い 無事救出
登山道を外れ、沢沿いに下山していたところ道に迷い救助要請
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス・奥穂高岳
2013年11月4日
北アルプス・奥穂高岳 35歳 男性 道迷い 無事救出
吊尾根を奥穂高岳方面に縦走中、積雪の為道に迷い、救助要請
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
黒姫山
2013年11月3日
黒姫山 55歳 女性 道迷い 無事救出
下山中に道迷い、救助要請
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
妙高戸隠連山・黒姫山
2013年11月03日 55歳 女性 道迷い 無事救出
55歳女性(東京都)が単独で入山したが下山中に道に迷い救助を要請。県防災ヘリにより救助。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第5号:平成25年12月20日
上信越・苗場山
2013年10月4日
上信越・苗場山 54歳 男性 道迷い 無事救出
小赤沢口から入山後、道に迷い行動不能
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html