「転落」タグアーカイブ

秩父連峰・金峰山

2015年05月07日 68歳 男性 転落 負傷
ロッククライミング中、岩場を降下する際、ロープ操作を誤り地面に転落
7日午前9時ころ、南佐久郡川上村金峰山において、友人3人と岩登りをしていた東京都八王子市居住の男性68歳が、安全ロープのカラビナを外したところ、目測を誤って地面に落下して腰椎骨折等の重傷を負う事故が発生し、通報を受けた消防署救急隊が収容し、ドクターヘリで佐久市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第23号:平成27年6月8日

八方尾根スキー場でスノーボーダーによる死亡事故(大町署)

本日午後2時30分ころ、北安曇郡白馬村の八方尾根スキー場で、仲間3人でコース外をスノーボードで滑走していた伊那市居住の男性33歳が、沢に転落して収容先の病院で死亡する事故が発生しました。
長野県警ニュース24時(2015年2月20日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・長峰岳

2015年02月16日 北海道 赤井川村 長峰岳 ながみねだけ 1080m 43.073142,141.020681
大阪府-男性-30代-会社員-無事-転落 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、友人と2人でキロロスノーワールドスキー場を訪れ、午後3時頃、長峰岳山頂付近から南側斜面のスキー場コース区域外に入り込みスノーボードで滑走中、標高約830メートルの朝里沢川で高さ約6メートルの雪穴に転落したもの。(※友人が110番通報し、道警山岳遭難救助隊が発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=2&day=16

北安曇郡白馬村でスノーモービルによる死亡事故(大町署)

本日午前9時20分ころ、北安曇郡白馬村北城地籍のスキー場において、単独でスノーモービルを運転していた男性44歳が、林間コースから約5メートル下に転落し、スノーモービルの下敷きとなり死亡する事故が発生しました。
長野県警ニュース24時(2015年1月27日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

野沢温泉スキー場でスノーボーダーの遭難事案(飯山署)

本日午後6時、下高井郡野沢温泉村の野沢温泉スキー場において、東京都居住の男性46歳と、オーストラリア国籍の男性20歳が、毛無山へスノーボードに行ったが夕方になっても連絡が取れないと友人から届出があり、飯山警察署員、野沢温泉スキー場パトロール隊員が捜索し、午後8時20分、コース外の堰に転落している2人を発見し救助しました。2人に怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2015年1月18日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・赤岩山(中チムニー)

2014年11月15日 北海道 小樽市 赤岩山(中チムニー) あかいわやま 371m 43.232480,140.980985
北海道-男性-20代-大学生-負傷-転落 5名パーティ、遭難者1名 登山届:有
通称「中チムニー(高さ約12メートル)」と呼ばれる岩壁で、岩壁上部(登攀終了点)でロープを確保してもらいながらロッククライミングを行っていたところ、地面から約3メートルの高さでバランスを崩して転落し、その際、確保ロープがたるんでいたため、地面に足から着地して右足を負傷
北海道警察山岳遭難発生状況(平成26年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h26.pdf
year=2014&month=11&day=15

北海道・赤岩山

2014年9月21日 北海道・小樽市・赤岩山
5名パーティ、転落 負傷1名
30代女性が通称「猫岩」の岩場でリード登はん中、地上から2つめのハーケンにカラビナをかけようとしたところ、足元の岩がはがれて同所から転落し、腰部を負傷
北海道警9月の山岳遭難発生状況(H14年∼H27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/sangaku-top.html