2013年11月02日 北海道 千歳市 恵庭岳 えにわだけ 1320m 42.793056,141.285278
北海道-女性-50代-会社員-道迷い-死亡 単独行 登山届:有
ポロピナイコースから入山、2合目手前の砂防ダムを横切る際に際に登山道を間違えて砂防ダムの上流方向へ進行し、標高510メートル付近で南側の急斜面で滑落し、頭部を強打して死亡
北海道警察山岳遭難発生状況(平成25年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h25.pdf
year=2013&month=11&day=2
「死亡」タグアーカイブ
~続~飯田市できのこ採り遭難の発生(飯田署)
昨日、飯田市南信濃和田地籍の山林にきのこを採りに入山して行方不明となっていた男性76歳を、本日早朝から警察、消防団及び市職員により捜索を行い、急斜面において亡くなっている男性を発見しました。
長野県警ニュース24時(2013年10月23日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
伊那市でキノコ採り遭難(伊那署)
本日、伊那市高遠町の月蔵山頂上付近で、キノコ採りをしていた伊那市居住の女性74歳が滑落したと消防から通報があり、午前9時00分、県警ヘリで救助して伊那市内の病院に収容しましたが、死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2013年10月17日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)
昨日、単独で上高地から北アルプスに入山した新潟県新発田市居住の男性63歳が、本日、西穂高岳方面から奥穂高岳方面に向けて縦走中、約150メートル滑落し、他の登山者から通報があり、午後0時30分、消防防災ヘリに収容し、松本市内の病院に搬送しましたが、亡くなりました。
長野県警ニュース24時(2013年10月14日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
飯田市でキノコ採り遭難(飯田署)
昨日、飯田市南信濃南和田地籍の山中にキノコ採りに入った女性81歳が、帰宅予定時刻を過ぎても帰らないと警察に届出があり、捜索を行ったところ、午後5時過ぎに、親族が谷筋に転落して心肺停止状態の女性を発見しました。日没のため本日早朝より救助活動を再開し、午前10時52分、県警ヘリに収容し、飯田市内のヘリポートに搬送しましたが、死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2013年10月11日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)
本日、北アルプス北穂高岳南稜で、一般登山者が倒れている広島県呉市居住の男性65歳を発見し、警察に通報があり、県警ヘリ及び南部地区遭対協隊員が出動し、午後5時05分に救助して松本市内の病院に搬送しましたが、亡くなりました。
長野県警ニュース24時(2013年10月8日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
南アルプス甲斐駒ケ岳で山岳遭難(伊那署)
昨日、20人パーティーで南アルプス甲斐駒ケ岳に入山し、本日早朝から双児山を経由して甲斐駒ケ岳頂上に向けて登山中の愛知県名古屋市居住の女性68歳が体調不良で倒れ、心肺停止となり、救助要請があり、午前8時55分、県警ヘリで救助して伊那市内の病院に搬送しましたが、亡くなりました。
長野県警ニュース24時(2013年10月7日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
上伊那郡中川村でキノコ採り遭難(駒ヶ根署)
昨日から行方不明となっていた飯田市居住の男性46歳を、上伊那郡中川村大草地籍の山中を捜索していた友人等が本日午前8時16分に発見し、県警ヘリで午前11時17分に救助して駒ヶ根市内の病院に収容しましたが、死亡を確認しました。
長野県警ニュース24時(2013年10月3日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
上伊那郡・中川村山林
2013年10月3日
上伊那郡・中川村山林 46歳 男性 病気 死亡
きのこ採りで入山し、脳疾患により死亡
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北海道・トムラウシ山
2013年09月17日 北海道 美瑛町、新得町 トムラウシ山 2141m 43.527222,142.848889
広島県-男性-60代-団体職員-悪天候-死亡 単独行 登山届:有
十勝岳温泉登山口から入山し、富良野岳、十勝岳、オプタテシケ山を経て入山4日目にトムラウシ山南沼キャンプ指定地からヒサゴ沼避難小屋を目指したが、悪天候(吹雪)のため北沼付近で低体温症となり凍死
北海道警察山岳遭難発生状況(平成25年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h25.pdf
year=2013&month=9&day=17