「疲労」タグアーカイブ

北アルプス・常念岳

2016年07月24日 39歳 男性 疲労 無事救出
常念岳から蝶ヶ岳に向け縦走中、疲労のため行動不能
24日午前6時55分ころ、常念岳から蝶ヶ岳側の稜線上付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、神奈川県大和市居住の男性Aさん39歳が、23日に仲間2人と三股から入山し、蝶ヶ岳に向け登山中に疲労で動けなくなり、一晩、稜線上でビバークしたが回復しないことから、救助要請をしたもので、県警ヘリで救助し病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日

中央アルプス三ノ沢岳で山岳遭難(駒ヶ根署)

本日午後1時20分ころ、中央アルプス三ノ沢岳頂上付近の登山道で、山岳遭難が発生しました。状況は、松本市居住の男性74歳が、本日家族3人と中央アルプス三ノ沢岳に入山し、千畳敷へ下山予定であったが、途中で体力が衰弱して動けなくなり、家族が駒ヶ根署へ救助を求めたもので、警察及び遭対協が救助し、千畳敷のホテルに到着しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月23日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

中央アルプス・三ノ沢岳

2016年07月23日 74歳 男性 疲労 無事救出
下山中、疲労により行動不能
23日午後1時20分ころ、中央アルプス三ノ沢岳頂上付近の登山道で、山岳遭難が発生しました。状況は、松本市居住の男性Aさん74歳が、23日家族3人と中央アルプス三ノ沢岳に入山し、千畳敷へ下山予定であったが、途中で体力が衰弱して動けなくなり、家族が駒ヶ根署へ救助を求めたもので、警察及び遭対協が救助し、千畳敷のホテルに到着しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日

南アルプス・仙丈ヶ岳

2016年07月10日 66歳 男性 疲労 無事救出
頂上に向け登山中、疲労により行動不能
10日午前11時30分ころ、南アルプス仙丈ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、長野市居住の男性Aさん66歳が、10日11人パーティで仙丈ヶ岳に登山中、両足のけいれんにより行動不能となったもので、同行者からの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、伊那市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第34号:平成28年7月21日

北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難(松本署)

昨日午後6時08分ころ、北アルプス槍ヶ岳天狗原付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、愛知県岡崎市居住の男性74歳が、今月6日に2人パーティで上高地から入山し、昨日下山途中で疲労により歩行困難となり、山小屋に救助要請をしたもので、北アルプス南部地区遭難対策協会救助隊員が山小屋に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/