「疲労」タグアーカイブ

北アルプス船窪岳で山岳遭難(大町署)

昨日午後4時45分、8月22日から1泊の予定で七倉から入山し、昨日、船窪岳方面から七倉に下山途中の神奈川県相模原市居住の男性44歳が、疲労等から歩行困難となり、自力下山不能になったと同行者から救助要請があり、本日早朝から北アルプス北部地区遭対協救助隊員、県警山岳遭難救助隊員が地上から救助に向かい、午前6時38分、ビバーク中の男性を救助して下山しました。男性に怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2015年8月27日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)

神奈川県横浜市居住の男性79歳が、8月23日単独で上高地から入山し、昨日横尾から北穂高岳への登頂を目指していたが、南陵ハシゴ場付近で疲労から行動不能になり、昨日午後5時40分、他の登山者を通じて救助要請があり、夏山常駐隊、北アルプス南部地区遭対協救助隊が出動し、一晩ビバークさせ、本日午前9時35分に涸沢へ下山させ救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年8月27日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス白馬岳で山岳遭難(大町署)

本日、午後2時53分ころ、2人パーティで一昨日、栂池高原から入山し、本日白馬大雪渓から猿倉へ下山中、上田市居住の女性57歳が、大雪渓上で疲労により自力下山不能となったと通りかかった登山者からの届出を受け、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会救助隊員が出動し、背負い搬送により救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年8月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・大千軒岳

2015年08月07日 北海道 松前町、福島町、上ノ国町 大千軒岳 だいせんげんだけ 1072m 41.579306,140.160806
北海道-男性-40代-公務員-無事-疲労
北海道-女性-60代-その他-無事-疲労 2名パーティ、遭難者2名 登山届:無
遭難者2人は、午前7時頃、知内川コース登山口から入山し、同日午後1時頃、大千軒岳9合目(千軒平)に到着、同所で昼食、休憩後、下山を開始したが、60代-女性-が足の疲労で行動が遅れ、同日午後7時30分頃、2合目付近の広い川原で日没となり同所でビバーク、(同日午後5時25分頃、遭難者2人が帰宅しないことから家族が心配して役場を介して110番通報し、救助要請。(※翌8月8日午前6時頃、地上捜索隊が遭難者2人を発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=8&day=7

北アルプス・常念岳

2015年08月05日 62歳 男性 疲労 無事救出
頂上付近で疲労により、行動不能
5日午後6時35分ころ、北アルプス常念岳山頂付近において、今月3日から5泊6日の日程で上高地から単独入山していた無職のAさん男性62歳が、蝶ヶ岳から大天井岳に向けて登山中、常念岳山頂付近で脱水状態のため歩行困難になり常念小屋へ救助要請がありました。常念小屋から北アルプス南部地区遭対協隊員が出動してAさんを救助し、午後8時20分に常念小屋へ収容されました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第26号:平成27年9月11日

北アルプス白馬乗鞍岳における山岳遭難(大町署)

本日午前11時39分ころ、一昨日から1泊の予定で単独入山した会社員のAさん男性66歳が、昨日下山途中で道に迷ったため昨日は野宿したものの、本日疲労により自力歩行が困難となったところを他の登山者に発見され110番通報がありました。北アルプス北部地区遭対協隊員が救助に向かい、午後2時34分に病院へ搬送されました。怪我はない模様です。
長野県警ニュース24時(2015年8月2日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス前常念岳における山岳遭難(安曇野署)

本日午前11時07分ころ、北アルプス前常念岳の石室付近において、昨日朝から単独で入山した無職のAさん男性66歳が、常念岳からの下山中、疲労等により歩行困難になったと男性の家族から警察へ救助要請がありました。北アルプス南部地区遭対協隊員と捜索していた県警ヘリが午後0時21分に救助し病院へ搬送されました。怪我はない模様です。
長野県警ニュース24時(2015年8月2日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス・常念岳

2015年08月02日 66歳 男性 疲労 無事救出
前常念岳石室付近で疲労により、行動不能
2日午前11時07分ころ、北アルプス前常念岳の石室付近において、昨日朝から単独で入山した無職のAさん男性66歳が、常念岳からの下山中、疲労等により歩行困難になったと男性の家族から警察へ救助要請がありました。北アルプス南部地区遭対協隊員と捜索していた県警ヘリが午後0時21分に救助し病院へ搬送されました。怪我はない模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第25号:平成27年8月11日

北アルプス有明山における山岳遭難(安曇野署)

昨日午後5時40分ころ、北アルプス有明山5合目付近において、昨日6人パーティーで有明山に入山した会社役員のAさん男性81歳が、山頂からの下山中に筋肉疲労により下山困難になったとの救助要請がありました。安曇野警察署及び北アルプス南部地区遭対協隊員がAさんを救助・搬送しました。怪我はない模様です。
長野県警ニュース24時(2015年8月2日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/