「疲労」タグアーカイブ

北海道・旭岳

2015年07月28日 北海道 上川郡東川町 旭岳 あさひだけ 2291m 43.663583,142.854194
千葉県-男性-60代-無職-負傷-疲労 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午前8時頃、ロープウェイ姿見駅から2人で入山し、姿見周遊コース第3展望台まで登ったが、トイレのため遭難者のみロープウェイ姿見駅に一旦引き返した。その後、同行者に合流するため再度、姿見周遊コース第3展望台に向かったが、途中で道に迷い、旭岳7合目付近で疲労のため動けなくなる。他の登山者が疲労した遭難者を発見してロープウェイ姿見駅の職員に通報。(※旭岳パークレンジャーが遭難者を救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=7&day=28

北アルプス遠見尾根で山岳遭難(大町署)

本日午後0時47分ころ、3人パーティで昨日から一泊の予定で唐松岳経由で五竜岳に入山し、本日下山途中、栃木県居住で無職の女性41歳が、疲労のため自力歩行出来ないと同行者から救助要請があり、北アルプス北部地区遭対協救助隊員、県警救助隊員が出動して背負い搬送で救助し、大町市内の病院に搬送しました。
長野県警ニュース24時(2015年7月20日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

中央アルプス宝剣岳で山岳遭難(駒ヶ根署)

本日、単独で空木岳から極楽平に向け縦走中、昨夜からの連続山行で疲労し動けなくなったと、京都府居住の男性50歳から救助要請があり、県警ヘリが出動して救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年7月12日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス槍沢における山岳遭難(松本署)

本日午後0時30分ころ、北アルプス槍ヶ岳に単独で入山した福島県摩耶郡居住の男性39歳が、下山途中疲労のため動けないと通りかかった登山者から通報があり、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院に搬送しました。怪我はない模様です。
長野県警ニュース24時(2015年5月3日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

八ヶ岳連峰阿弥陀岳で山岳遭難(茅野署)

今月7日から八ヶ岳連峰阿弥陀岳に入山した5人パーティーが、下山途中に道に迷い山中でビバークし、昨日から再び行動を開始したが、東京都居住の男性22歳と千葉県居住の女性19歳がベースのテント場に戻らないと、昨日午後11時06分、大学山岳部の監督から救助要請があり、本日、茅野警察署員、諏訪地区遭対協隊員及び大学山岳部OBにより捜索を行うと伴に、テント場に到着した3人(埼玉県居住の男性20歳、東京都居住の男性20歳、千葉県居住の男性19歳)も下山途中に凍傷及び疲労等により自力歩行が困難となり、山小屋関係者の協力により登山口まで搬送され、午後0時31分、救急隊により茅野市内の病院に搬送されました。明日も早朝から捜索を行う予定です。
長野県警ニュース24時(2015年2月10日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・仁頃山

2015年01月10日 北海道 北見市、佐呂間町 仁頃山 にころやま 829m 43.878056,143.718056
北海道-男性-60代-無職-無事-疲労 単独行 登山届:無
遭難者は、午前11時頃、富里キャンプ場駐車場からつぼ足で単独入山し、山頂に登頂後、下山を開始したが、7合目付近から足がつり始め、3合目付近で両足がつり行動不能となり、同日午後2時頃、消防に通報し、救助要請。(※地元消防団がスノーモービルで救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=1&day=10