2014年03月16日 45歳 男性 滑落 行方不明、23歳 女性 低体温症 負傷
五竜岳から五竜山荘方面に下山中、45歳男性(東京都)が滑落し、同行者23歳女性(東京都)は凍傷と低体温状態で行動不能。救助要請を受け、県警察ヘリが稜線付近にいた同行者を救助し、松本市内の病院に収容。滑落した男性は行方不明。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第7号:平成26年4月22日
「低体温症」タグアーカイブ
中央アルプス・千畳敷
2013年11月30日 53歳 女性 低体温症 行動不能
53歳女性(埼玉県)下山中に吹雪となり、体力を失い歩行困難。警察署員と遭対協救助隊員が救助して駒ヶ根市内の病院に収容。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第5号:平成25年12月20日
奥秩父連峰・横尾山
2013年11月11日 69歳 男性 低体温症 行動不能
69歳男性(埼玉県)が単独で入山した後、道に迷い朝までビバークしたが低体温症で自力歩行不能となったところを、他の登山者に発見され、支えられて下山。南佐久郡内の病院に収容。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第5号:平成25年12月20日
南アルプス・仙丈ヶ岳
2013年11月11日 59歳 男性 低体温症 死亡
59歳男性(神奈川県)が単独で入山し、予定日を過ぎても下山せず行方不明となる。県警察ヘリと救助隊員で捜索を行い稜線から約100メートルの下方で発見、県警察ヘリで搬送したが、低体温症による死亡を確認。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第5号:平成25年12月20日
御殿場囗八合目付近
2010年12月4日
御殿場囗八合目付近にて男性(46)が、低体温症により遭難・死亡。
全国遭難発生ポイントマップ:別冊山と渓谷「山で死んではいけない」:山と渓谷社:2011.7
大雪・お鉢平中岳分岐
2010年9月25日頃
大雪・お鉢平中岳分岐にて男性(41)が、低体温症により遭難、死亡。
全国遭難発生ポイントマップ:別冊山と渓谷「山で死んではいけない」:山と渓谷社:2011.7
檜洞丸
2010年1月16日
檜洞丸にて男性(50)が、低体温症により遭難、軽傷。
全国遭難発生ポイントマップ:別冊山と渓谷「山で死んではいけない」:山と渓谷社:2011.7
天狗尾根大天狗付近
2009年12月20日
天狗尾根大天狗付近にて男性(34)女性(34)が、低体温症により遭難・死亡。
全国遭難発生ポイントマップ:別冊山と渓谷「山で死んではいけない」:山と渓谷社:2011.7
大山八合目付近
2009年12月20日
大山八合目付近にて男性(73)が、低体温症により遭難、死亡。
全国遭難発生ポイントマップ:別冊山と渓谷「山で死んではいけない」:山と渓谷社:2011.7
室堂山・浄土山分岐付近
2009年10月28日
室堂山・浄土山分岐付近にて男性(55)が、低体温症により遭難・死亡。
全国遭難発生ポイントマップ:別冊山と渓谷「山で死んではいけない」:山と渓谷社,2011.7