「病気」タグアーカイブ

北アルプス・槍ヶ岳

2016年08月06日 42歳 男性 病気 無事救出
槍ヶ岳から下山中、発病により行動不能
6日午後0時56分ころ、北アルプス槍ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、愛知県名古屋市居住の男性Aさん42歳が、8月4日単独で上高地から入山し、槍ヶ岳からの下山中、体調不良のため行動不能となったもので、山小屋からの救助要請により、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第38号:平成28年8月19日

赤岳で山岳遭難(茅野署)

本日午前5時20分ころ、八ヶ岳連峰赤岳行者小屋付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、滋賀県高島市居住の男性Aさん40歳が、22日に10名パーティで美濃戸口から入山し、昨日、赤岳等を登頂後、行者小屋に宿泊したが、持病が悪化し、右足が腫れ自力下山できなくなったもので、山小屋を介して救助要請を受け、県警ヘリで救助し、病院に収容しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月24日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

八ケ岳連峰・赤岳

2016年07月24日 40歳 男性 病気 無事救出
持病が発症し、行動不能
24日午前5時20分ころ、八ヶ岳連峰赤岳行者小屋付近で、山岳遭難が発生しました。状況は、滋賀県高島市居住の男性Aさん40歳が、22日に10名パーティで美濃戸口から入山し、23日、赤岳等を登頂後、行者小屋に宿泊したが、持病が悪化し、右足が腫れ自力下山できなくなったもので、山小屋を介して救助要請を受け、県警ヘリで救助し、病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日

南アルプス塩見岳で山岳遭難(伊那署)

本日午後4時13分ころ、南アルプス塩見岳の塩見小屋付近で山岳遭難が発生しました。状況は、大阪府居住の女性Aさん65歳が、本日7人パーティで塩見岳に登頂後、下山途中に体調不良で行動不能となり、同行者が119番及び110番通報し救助を求めたものですが、体調が回復し、本日同行者とともに自力下山しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月23日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

南アルプス・塩見岳

2016年07月23日 65歳 女性 病気 無事救出
熱中症のため行動不能
23日午後4時13分ころ、南アルプス塩見岳の塩見小屋付近で山岳遭難が発生しました。状況は、大阪府居住の女性Aさん65歳が、23日7人パーティで塩見岳に登頂後、下山途中に体調不良で行動不能となり、同行者が119番及び110番通報し救助を求めたものですが、体調が回復し、23日同行者とともに自力下山しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第36号:平成28年8月10日

北アルプス北鎌尾根における山岳遭難(大町署)

本日午前5時30分ころ、北アルプス北鎌尾根で山岳遭難が発生しました。状況は、岡山県玉野市居住の女性71歳が、今月12日ガイドと2人で上高地から入山し、昨日北鎌尾根から槍ヶ岳へ向かう途中、体調不良より行動不能となったもので、本日、ガイドからの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
長野県警ニュース24時(2016年7月16日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北アルプス・槍ヶ岳

2016年07月15日 71歳 女性 病気 無事救出
登山中に持病が発症し、行動不能
16日午前5時30分ころ、北アルプス北鎌尾根で山岳遭難が発生しました。状況は、岡山県玉野市居住の女性Aさん71歳が、7月12日ガイドと2人で上高地から入山し、15日北鎌尾根から槍ヶ岳へ向かう途中、体調不良より行動不能となったもので、16日、ガイドからの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第35号:平成28年7月26日

中央アルプス木曽駒ヶ岳で山岳遭難(駒ヶ根署)

本日午後1時ころ、中央アルプス木曽駒ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、千葉県四街道市居住の男性73歳が、本日、宿泊先を出発し、仲間5人と共に木曽駒ヶ岳に登山し、下山途中の登山道で突然倒れたもので、県警ヘリが出動して救助し、伊那市の病院に収容しましたが、死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2016年7月12日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/