本日午前10時36分、本日から2泊の予定で扇沢から入山した14人パーティーが、柏原新道を登山中、73歳の男性が突然倒れ、男性の仲間から警察に救助要請がありました。種池山荘から夏山常駐隊員と遭対協救助隊員が救助に向かうとともに、県警ヘリが救助に向かいましたが、濃霧のため救助ができず、地上から県警山岳遭難救助隊が救助に向かい救助され、救急隊に引き継ぎましたが死亡が確認されました。死因は病死とみられます。
長野県警ニュース24時(2015年7月29日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
「病気」タグアーカイブ
羽黒山
2015年7月27日
羽黒山にて、男性(48)が登山中、病気により遭難、無傷
警視庁青梅警察署山岳救助隊:平成27年山岳救助隊活動報告:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/9/ome/08sangaku/08sangaku.htm
北アルプス燕岳で山岳遭難(安曇野署)
本日午前10時20分ころ、11人パーティーで三泊四日の予定で中房温泉から入山し、燕岳に向け登山中、宮崎県居住で無職の男性68歳が、突然意識を失い倒れたと通報があり、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院に搬送しましたが死亡が確認されました。
長野県警ニュース24時(2015年7月24日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
北アルプス・燕岳
2015年07月24日 68歳 男性 病気 死亡
合戦尾根を登山中、心疾患により死亡
24日午前10時20分ころ、11人パーティーで三泊四日の予定で中房温泉から入山し、燕岳に向け登山中、宮崎県居住で無職の男性68歳が、突然意識を失い倒れたと通報があり、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院に搬送しましたが死亡が確認されました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第25号:平成27年8月11日
中央アルプス・宝剣岳
2015年07月12日 50歳 男性 病気 無事救出
稜線を縦走中、疲労のため、行動不能
12日、単独で空木岳から極楽平に向け縦走中、前夜からの連続山行で疲労し動けなくなったと、京都府居住の男性50歳から救助要請があり、県警ヘリが出動して救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第24号:平成27年7月27日
八ヶ岳連峰・阿弥陀岳
2015年07月11日 63歳 男性 病気 無事救出
中岳付近を登山中、胸の痛みにより、行動不能
11日、2人パーティーで入山し、阿弥陀岳に登山後、中岳付近から下山途中、胸の痛みで動けないと、兵庫県居住の男性63歳の同行者から救助要請があり、県警ヘリが出動して救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第24号:平成27年7月27日
八ヶ岳連峰中岳で山岳遭難(茅野署)
本日、2人パーティーで入山し、阿弥陀岳に登山後、中岳付近から下山途中、胸の痛みで動けないと、兵庫県居住の男性63歳の同行者から救助要請があり、県警ヘリが出動して救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年7月11日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
八ヶ岳連峰蓼科山で山岳遭難(茅野署)
昨日から二人パーティーで、蓼科山七合目登山口から入山し、蓼科山荘に宿泊した茨城県霞ヶ浦市居住の男性78歳が、目眩や吐き気等を訴え、本日県警ヘリで救助しました。
長野県警ニュース24時(2015年6月30日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/
御坂山系・三ッ峠山
2015年5月30日 御坂山系 三ッ峠山 東京都 男性 59歳 病気 怪我なし
ロッククライミング後、休憩中に、脱水症状により発病したもの。
平成28年春山情報山梨県山岳遭難対策協議会山梨県警察本部地域課:http://www.pref.yamanashi.jp/police/index.html
北アルプス横尾谷で山岳遭難岳(松本署)
本日午後5時55分ころ、北アルプス横尾谷において、6人パーティーで入山した千葉県勝浦市居住の女性54歳が体調不良との通報があり、北アルプス南部地区山岳遭難防止対策協会の隊員が出動して女性を救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
長野県警ニュース24時(2015年5月9日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/