2016年06月27日 北海道 平取町、新冠町 幌尻岳 ほろしりだけ 2052m 42.719444,142.682778
千葉県-男性-60代-無職-負傷-滑落
千葉県-男性-60代-無職-負傷-滑落 2名パーティ、遭難者2名 登山届:無
幌尻岳に登頂した後、下山中の午後7時ころ林道を歩行中に一名が滑落し、それを助けようとしたもう一名も滑落。その日は痛みのため下山を断念してビバークし、翌日登山訓練中の新冠消防隊員に救助を求め、防災ヘリで救助。
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=6&day=27
「負傷」タグアーカイブ
八ヶ岳連峰・阿弥陀岳
2016年06月27日 64歳 女性 落石 負傷
阿弥陀岳登頂後の下山中に落石を受け、顔面骨折等の重傷
27日午前10時30分ころ、八ヶ岳連峰阿弥陀岳で山岳遭難が発生しました。状況は、群馬県渋川市居住の女性Aさん64歳が、26日13名パーティで美濃戸口から入山し、27日、阿弥陀岳登頂後の下山中に落石を受け、顔面骨折等の重傷を負ったもので、山小屋からの救助要請を受け、午後0時、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第34号:平成28年7月21日
上信越・四阿山
2016年6月26日
上信越・四阿山 68歳 女性 転倒 負傷
四阿山に向け登山中、バランスを崩し転倒、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
北アルプス・北穂高岳
2016年6月26日
北アルプス・北穂高岳 47歳 男性 滑落 負傷
槍ヶ岳から北穂高岳に向け、大キレットを縦走中、滑落、負傷
長野県内の山岳遭難発生状況(週報):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/sangaku/shuho.html
四阿山
2016年06月26日 68歳 女性 転倒 負傷
四阿山に向け登山中、バランスを崩し転倒、負傷
26日午前7時30分ころ、上田市菅平高原四阿山で山岳遭難が発生しました。状況は、埼玉県志木市居住の女性Aさん68歳が、26日27人パーティで菅平高原の登山口から入山して登山道を登山中、浮き石でバランスを崩して転倒し、左足骨折の重傷を負ったもので、同行者からの救助要請を受け、県警ヘリが出動して救助し、上田市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第33号:平成28年7月4日
北アルプス・北穂高岳
2016年06月26日 47歳 男性 滑落 負傷
槍ヶ岳から北穂高岳に向け、大キレットを縦走中、滑落、負傷
26日午後9時10分ころ、北アルプス北穂高岳で山岳遭難が発生しました。状況は、大韓民国国籍の男性47歳が、26日14名パーティで槍ヶ岳から奥穂高岳に向け大キレットを縦走中、約50メートル滑落し、左大腿骨を骨折したもので、山小屋を介しての救助要請を受け、27日午前8時48分、県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第33号:平成28年7月4日
北海道・黒岳
2016年06月25日 北海道 上川町 黒岳 くろだけ 1984m 43.697222,142.920278
北海道-男性-10代-大学生-負傷-滑落
北海道-男性-20代-大学生-負傷-その他(低体温) 3名パーティ、遭難者2名 登山届:無
遭難者らは3人パーティーで黒岳に登頂し、9合目付近を下山中に雪渓斜面で2名が滑落し、1名が首の痛みと手足のしびれを訴えて動けないことから、ロープウエイ事務所に救助要請があったもの。上川消防、地元遭対協、警察救助隊で7合目までおろし、リフトとロープウエイ、ドクターヘリで搬送した。
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=6&day=25
八ヶ岳連峰・横岳
2016年06月19日 54歳 女性 転倒 負傷
赤岳から硫黄岳に向け縦走中、横岳台座ノ頭付近で転倒、負傷
19日午前8時37分ころ、八ヶ岳連峰横岳で山岳遭難が発生しました。状況は、山梨県甲府市居住の女性Aさん54歳が、18日単独で美濃戸口から入山し、19日赤岳から硫黄岳へ縦走中、横岳台座ノ頭付近で転倒し、左足首捻挫等の軽傷を負ったもので、本人からの救助要請により、県警ヘリが出動して救助し、茅野市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第32号:平成28年6月29日
北アルプス・燕岳
2016年06月05日 42歳 女性 転倒 負傷
下山中、合戦小屋付近で足を滑らせ転倒、負傷
5日午前8時49分ころ、北アルプス燕岳の合戦小屋付近で山岳遭難が発生しました。状況は、埼玉県さいたま市居住の女性Aさん42歳が、2名で4日から入山し、5日下山中に転倒して左膝を負傷したもので、5日午前10時53分、県警ヘリで救助し、安曇野市内の病院へ収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第31号:平成28年6月16日
北アルプス・奥穂高岳
2016年06月05日 44歳 男性 滑落 負傷
あずき沢を下山中、雪渓で足を滑らせ滑落、負傷
5日午前10時27分ころ、北アルプス奥穂高岳のあずき沢付近で山岳遭難が発生しました。状況は、大韓民国国籍の男性Aさん44歳が、2名で6月3日から入山し、5日涸沢に向け下山中に転倒して前額部等を負傷したもので、5日午後0時12分、北アルプス南部地区遭対協救助隊員、県警ヘリで救助し、松本市内の病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第31号:平成28年6月16日