「負傷」タグアーカイブ

八ヶ岳連峰・阿弥陀岳

2016年06月04日 45歳 女性 滑落 負傷
下山中、足を滑らせ滑落、負傷
4日午前9時01分ころ、八ヶ岳連峰阿弥陀岳で山岳遭難が発生しました。状況は、埼玉県比企郡居住の女性Aさん45歳が、単独で八ヶ岳連峰に入山し、阿弥陀岳頂上付近で転倒し、約3メートル滑落して負傷したものです。4日午前10時42分、県警ヘリで救助し、諏訪市内の病院に収容しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第31号:平成28年6月16日

北アルプス・前穂高岳

2016年06月03日 59歳 女性 転倒 負傷
重太郎新道を岳沢に向け下山中、転倒し、負傷
3日午後0時5分ころ、北アルプス前穂高岳重太郎新道で山岳遭難が発生しました。状況は、宮城県仙台市居住の女性Aさん59歳が、2日、単独で上高地から入山し、3日岳沢から前穂高岳を登頂後、岳沢に向けて下山中、足を滑らせて右足首骨折等の重傷を負ったもので、Aさんからの救助要請を受け、県警ヘリ及び北アルプス南部地区遭難対策協会救助隊が救助し、松本市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第31号:平成28年6月16日

北アルプス・蝶ヶ岳

2016年05月30日 49歳 男性 滑落 負傷
蝶沢を下山中、笹の葉でスリップし滑落、負傷
30日午後3時20分ころ、北アルプス蝶ヶ岳で山岳遭難が発生しました。状況は、愛知県一宮市居住の男性49歳が、29日から単独で蝶ヶ岳に入山し、30日下山予定であったが、視界不良により道に迷い行動不能となったもので、本人からの救助要請を受け、消防防災ヘリが出動して捜索しました。31日午前10時58分、警察と北アルプス南部地区遭対協救助隊員は、男性を発見し、県警ヘリで松本市内の病院に収容しました。同人は、頭部を負傷していますが、軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第31号:平成28年6月16日

北アルプス・前穂高岳

2016年05月29日 50歳 男性 転倒 負傷
5・6のコルから涸沢に向け下山中、転倒、負傷
本日午前8時15分ころ、北アルプス前穂高岳において山岳遭難が発生しました。状況は、埼玉県川口市居住の男性Aさん50歳が、16人パーティで前穂高岳から涸沢に向けて下山中に転倒し、左足首骨折の重傷を負ったもので、同行者からの救助要請を受け、本日県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第30号:平成28年6月6日

秩父連峰・金峰山

2016年05月29日 59歳 女性 転倒 負傷
登山中、頂上付近で転倒、負傷
本日午前10時30分ころ、南佐久郡川上村の金峰山で山岳遭難が発生しました。状況は、福岡県粕屋郡居住の女性59歳が友人2人と金峰山に登山中、足を滑らせて転倒し、右肩脱臼、右肩骨折の重傷を負ったもので、他の登山者が金峰山小屋まで搬送後、県警ヘリにより救助して佐久市内の病院に搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第30号:平成28年6月6日

北アルプス・白馬岳

2016年05月29日 52歳 女性 滑落 負傷
白馬大雪渓を下山中、滑落、負傷
本日午後0時20分ころ、北アルプス白馬岳大雪渓において山岳遭難が発生しました。状況は、千葉県浦安市居住の女性Aさん52歳が、仲間2人と猿倉から入山し、白馬岳大雪渓を下山中に滑落して軽傷を負い行動不能となったもので、同行者からの救助要請を受け、消防防災ヘリが出動して救助し、大町市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第30号:平成28年6月6日

北海道・徳舜瞥山

2016年05月29日 北海道 伊達市 徳舜瞥山 とくしゅんべつやま 1309m 42.634167,141.131389
北海道-女性-60代-無職-負傷-転倒 20名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、20人パーティーで伊達市大滝区の登山口から徳舜瞥山に入山、徳舜瞥山山頂に到着し、休憩後に下山を開始したが、同日午後2時25分頃、6合目付近で前を歩く者を追い越そうとした際に足を滑らせて転倒し右足を負傷。119通報で救助要請。(※同行者の介添えを得ながら下山)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=5&day=29

北アルプス・北穂高岳

2016年05月29日 46歳 男性 滑落 負傷
登山中、北穂沢上部で滑落、負傷
昨日午後5時32分ころ、北アルプス北穂高岳において山岳遭難が発生しました。状況は、三重県四日市市居住の男性Aさん46歳が、単独で上高地から入山し、涸沢から北穂高へ向けて登山中に滑落し、右肋骨骨折等の重傷を負ったもので、昨日自力で近くの山小屋へ到着後、本人からの救助要請を受け、本日県警ヘリが出動して救助し、松本市内の病院へ搬送しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第30号:平成28年6月6日

北アルプス・大天井岳

2016年05月28日 67歳 男性 転倒 負傷
登山中、頂上付近で転倒、負傷
本日午後1時30分ころ、北アルプス大天井岳において山岳遭難が発生しました。状況は、千葉県居住の男性Aさん67歳が、本日単独で中房温泉登山口から入山し、燕岳を経て大天井岳頂上に向かう途中、右足を負傷したもので、本人から救助要請により、県警ヘリが出動して救助しました。Aさんは軽傷の模様です。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第30号:平成28年6月6日

北海道・銭函天狗山

2016年05月21日 北海道 小樽市 銭函天狗山 ぜにばこてんぐやま 536m 43.121361,141.162806
北海道-女性-60代-無職-負傷-転倒 単独行 登山届:無
遭難者は午前11時ころ山頂に到着し、下山途中に足を滑らせて約4m滑落したもの。現場に居合わせた別の登山者が110番通報し、救助要請。(道警ヘリで救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=5&day=21