「道迷い」タグアーカイブ

北アルプス北穂高岳で山岳遭難(松本署)

本日、北アルプス北穂高岳ゴルジュ付近(標高約2,700メートル)で山岳遭難が発生しました。状況は、先月31日から2人パーティで上高地から入山した神奈川県居住の男性75歳が、本日、北穂高岳から徳沢を目指して下山中、天候不良により道に迷い、その後同行者とはぐれ行動不能になったもので、涸沢の山小屋に着いた同行者から山小屋を通じて救助要請があり、北アルプス南部地区遭対協救助隊員が発見、救助して山小屋まで搬送しました。
長野県警ニュース24時(2015年11月2日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・函館山

2015年10月19日 北海道 函館市 函館山 はこだてやま 334m 41.759167,140.704444
北海道-女性-40代-無職-無事-道迷い 単独行 登山届:無
遭難者は、午前11時頃、観音コース登山口(船見町)から入山、同日午後、函館山山頂に到着、その後、来た道を引き返し、赤いテープ標識を目印にしながら下山していたが、同日午後3時30分頃、標高130メートル付近で登山道を見失って道に迷い、函館山管理事務所に電話連絡し、救助要請。(※警察、消防等の地上捜索隊が出動し、遭難者を発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=10&day=19

長野市でキノコ採りに伴う遭難の発生(長野中央署)

本日、午後2時22分ころ、長野市小鍋の富士ノ塔山で遭難事案が発生しました。状況は、長野市居住の女性63歳が、キノコ採りのため1人で富士ノ塔山に入山後、道に迷い遭難し、家族を通じて救助要請がなされたもので、県警ヘリ及び長野中央署員が出動して捜索した結果、女性を発見し、県警ヘリで救助しました。女性に怪我はありません。
長野県警ニュース24時(2015年10月18日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・黒岳

2015年10月17日 北海道 上川郡上川町 黒岳 くろだけ 1984m 43.697222,142.920278
北海道-男性-20代-会社員-負傷-道迷い 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午前11時30分頃、黒岳7合目(リフト終点駅)から入山、同日午後1時00分頃、黒岳山頂に到着、同日午後1時30分頃に下山を開始したが、山頂付近から積雪斜面を尻滑りで下っていたところ、急斜面で制御不能となり、登山道東側の沢地形に滑り落ち、同行者とはぐれて下山方向を見失い道に迷う、同日午後3時25分頃、同行者が警察署に電話連絡し、救助要請。(※道警ヘリが遭難者を発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=10&day=17