「道迷い」タグアーカイブ

北海道・札幌岳

2015年04月19日 北海道 札幌市南区 札幌岳 さっぽろだけ 1293m 42.900278,141.200556
北海道-男性-60代-無職-無事-道迷い
北海道-男性-50代-公務員-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者2名 登山届:有
遭難者2人は、午前8時10分頃、冷水コース登山口からつぼ足で入山し、同日午後0時35分頃に札幌岳山頂から下山を開始したが、登りのコースよりも西方向へ下山したため冷水コースに戻れず下山途中で道に迷い、同日午後8時頃、消防に通報し、救助要請。(※札幌市南消防署山岳救助隊が札幌岳山頂から西方向約3キロメートル離れた林道上で遭難者を発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=4&day=19

北アルプス・白馬乗鞍岳

2015年03月23日 66歳 女性 道迷い 無事救出
山スキーで山の神付近を滑走中、道に迷い、行動不能
23日午後7時ころ、22日から日帰りの予定でバックカントリスキーのため白馬乗鞍岳に単独で入山した東京都居住の女性66歳と連絡が取れないと山仲間を通じて救助要請がある。24日午後7時10分、自力で下山し無事が確認されました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第22号:平成27年4月21日

北アルプス白馬乗鞍岳で山岳遭難(大町署)

本日午後4時58分ころ、2人パーティーで白馬乗鞍岳に入山した新潟県居住の男性57歳から、白馬乗鞍岳付近をスキーで滑走中、お互いにはぐれて道に迷ったと救助要請があり、明日早朝から北ア北部地区遭対協救助隊員、県警ヘリ及び県警山岳救助隊員が出動して救助活動に向かう予定です。
長野県警ニュース24時(2015年3月20日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

妙高戸隠連山・赤倉山

2015年03月20日 57歳 男性 道迷い 無事救出
山スキーで赤倉山から滑走中、道に迷い、行動不能
20日午後4時58分ころ、2人パーティーで白馬乗鞍岳に入山した新潟県居住の男性57歳から、白馬乗鞍岳付近をスキーで滑走中、お互いにはぐれて道に迷ったと救助要請があり、21日県警ヘリ及び県警山岳救助隊員が出動。21日午前7時ころ、県警ヘリで無事発見救助し、大町市内の病院に収容しました。2人とも軽傷の模様。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第22号:平成27年4月21日

北海道・ニセコアンヌプリ

2015年03月15日 北海道 倶知安町、ニセコ町 ニセコアンヌプリ 1308m 42.875000,140.658889
北海道-男性-50代-公務員-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、午後0時頃、五色温泉からスキーを履いてニセコアンヌプリに入山し、同日午後3時30分頃に山頂に到着、同日午後4時10分頃に下山を開始したが、天候が急変して吹雪(ホワイトアウト)となり、視界不良のため下山方向を見失い、同日午後6時20分頃、消防に通報し、救助要請。(※道警山岳遭難救助隊が発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=3&day=15

北海道・室蘭岳(鷲別岳)

2015年03月07日 北海道 室蘭市、登別市 室蘭岳(鷲別岳) むろらんだけ 911m 42.435556,141.003056
北海道-男性-50代-会社員-無事-道迷い 単独行 登山届:無
遭難者は、午前10時20分頃、白鳥ヒュッテから長靴を履いて西尾根コースを登り、室蘭岳山頂から南尾根コース(夏道コース)を下山途中、濃霧のため視界不良となり、雪面に残されていた他の登山者の足跡を頼りに下ったが、途中で足跡が不明瞭となり、山頂から南東側の鷲別川方向へ迷い込み、同日午後4時40分頃、110番通報し、救助要請。(※室蘭市消防署山岳救助隊が発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=3&day=7