「道迷い」タグアーカイブ

北アルプス奥穂高岳で山岳遭難(松本署)

本日、別々のパーティーとして上高地から入山し、岳沢から重太郎新道を通って奥穂高岳を目指していた愛知県名古屋市居住のAさん男性26歳、愛知県豊橋市居住のBさん男性23歳、福岡県福岡市居住のCさん男性23歳、兵庫県神戸市居住のDさん男性57歳が、先行するクライマーに追従し、一般登山道ではないバリエーションルートである奥穂高岳南稜に迷い込み、技術力不足から行動不能になったと救助要請があり、午後2時59分から午後5時05分までの間に、県警ヘリが出動して救助しました。
長野県警ニュース24時(2014年7月26日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

御嶽山で山岳遭難(木曽署)

7月18日に御嶽山に昆虫採集のため入山した静岡県浜松市居住の60歳代及び50歳代の男性2人と連絡が取れないと昨日家族から届け出があり、木曽警察署員と木曽地区遭対協隊員が、本日午前11時43分、道に迷い行動不能となっている遭難者2人を発見・救助しました。
長野県警ニュース24時(2014年7月20日):http://www.pref.nagano.lg.jp/police/news24/

北海道・狩場山

2014年07月13日 北海道 島牧村、せたな町 狩場山 かりばやま 1520m 42.613056,139.940556
北海道-男性-60代-無職-無事-道迷い 5名パーティ、遭難者1名 登山届:無
新道コ−スから入山して狩場山に登頂したが、下山時に分岐で道を間違えて真駒内コースを下り、熊戻野営場まで約500メートルの地点で登山道上の笹斜面で足を滑らせて滑落後、登山道に戻れず沢伝いに下り山中でビバーク
北海道警察山岳遭難発生状況(平成26年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h26.pdf
year=2014&month=7&day=13

八ヶ岳連峰・阿弥陀岳

2014年07月02日 28歳 男性 道迷い 無事救出
中岳方向に下山中、道に迷い立場川方向に下り、行動不能。
単独で八ヶ岳連峰阿弥陀岳に登頂し赤岳に向かおうとした神奈川県川崎市居住の男性28歳が、道に迷い行動不能となったと救助要請があり、午後4時06分、県警ヘリにより救助しました。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:第8号:平成26年7月18日