「道迷い」タグアーカイブ

北海道・貫気別山

2016年01月12日 北海道 留寿都村 貫気別山 ぬっきべつやま 994m 42.709722,140.922778
中国-男性-50代-不詳-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者は、友人と2人でルスツリゾートスキー場に訪れ、同日午後4時頃、イーストエリア山頂からビバルディコース西側のスキー場管理区域外に出てスキーをしていたところ方向を見失い道に迷い、仲間の姿が見えなくなり心配した同行者がルスツリゾートスキー場の関係者に連絡して救助要請。(※スキーパトロール隊が遭難者を発見救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=12

北海道・手稲山

2016年01月10日 北海道 札幌市手稲区、西区 手稲山 ていねやま 1024m 43.076667,141.192500
アメリカ-男性-40代-自営業-無事-道迷い
アメリカ-女性-30代-自営業-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者1名 登山届:無
遭難者2人は、サッポロテイネスキー場に訪れ、午前10時頃からハイランドゾーンのスキー場管理区域外に出てスキーをしていたが、同日午後4時50分頃、日没で周囲が暗くなり、スキー場のコース内に戻ることができなくなり、身の危険を感じて110通報し、救助要請。(※消防救助隊が遭難者を発見救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=10

北海道・朝里岳

2016年01月09日 北海道 札幌市南区、小樽市、赤井川村 朝里岳 あさりだけ 1281m 43.061111,141.045000
北海道-男性-10代-高校生-無事-道迷い
北海道-男性-10代-高校生-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者2名 登山届:無
遭難者2人は、札幌国際スキー場に訪れ、午前9時頃からスキーとスノーボードに分かれてスキー場コース内で滑っていたが、同日3時30分頃、ダウンヒルコース南側の沢筋を滑っていくスキーヤーを見て、自分たちも滑れるだろうと思いスキー場管理区域外に出て沢筋を滑ったが、スキー場コースに戻ることが出来ず、同日午後4時45分頃、119番通報し、救助要請。(※消防救助隊及びスキーパトロールが出動し、遭難者を発見救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成28年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h28.pdf
year=2016&month=1&day=9

大町市・小熊山

2016年01月03日 愛知県 36歳 男性 道迷い 無事救出
大町市・小熊山(標高1,302m)遭難者は単独で写真撮影のため入山したが、日没になり道に迷い、行動不能。県警救助隊員が捜索し遭難者を発見。同行下山した。
島崎三歩の「山岳通信」:長野県山岳遭難防止対策協会:特別号:平成27年12月16日

北海道・手稲山

2015年12月31日 北海道 札幌市手稲区、西区 手稲山 ていねやま 1024m 43.076667,141.192500
北海道-男性-10代-中学生-無事-道迷い 単独行 登山届:無
遭難者は、午後0時頃、サッポロテイネスキー場(ハイランドゾーン)の山頂付近から手稲山南東側斜面のネイチャーコース(スキー場コース外)をスノーボードで滑走中、突然目の前に現れたスノーボーダーとの接触を避けようとして南側斜面に転がり落ち、その後、沢伝いに下山したが、スキー場方向が分からず、スキー場コースに戻ることができなくなったため、同日午後1時頃、110番通報し、救助要請。(※道警ヘリで救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=12&day=31

北海道・貫気別山

2015年12月27日 北海道 留寿都村 貫気別山 ぬっきべつやま 994m 42.709722,140.922778
マレーシア-男性-50代-その他-無事-道迷い
オーストラリア-男性-40代-その他-無事-道迷い 2名パーティ、遭難者2名 登山届:無
遭難者は、午前9時頃から数名のグループに分かれてルスツリゾートスキー場のマウントイゾラコースでスキーをしていたが、同日午後2時30分頃、貫気別山の南側斜面(スキー場管理区域外)に入り込み、悪天候による視界不良で道に迷ったため、仲間に携帯電話で連絡。(※同日午後5時5分頃、貫気別山南側の林道上でスキーパトロールが遭難者を発見、救助)
北海道警察山岳遭難発生状況(平成27年):https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/info/chiiki/sangaku/toukei/h27.pdf
year=2015&month=12&day=27